10/26 入院26日目と夫の結石 | **コンクリートガーデン&チワ・チワCoNico**

**コンクリートガーデン&チワ・チワCoNico**

  ~ガーデニングと2チワワの徒然~

沢山のコメント有難うございました!

とても励みになりました、感謝しますm(__)m


結局夫は息子の病院では診察してもらえませんでした。

月曜日と言う事もあり、大変混んでいてまた紹介状がないので

比較的すいている水曜日にまた来てくださいとの事でした。

なので別の病院へ行きましたが、石のある位置的に今は

様子を見るしかないと言われたそうです。

私は何だか解せないと思いましたが、本人はそれで納得してるみたいシラー

様子を見てる間にまた痛くなったらどうするんでしょうね!?



今日は息子の先生と特定疾患のお話をしていただきました。

先日筋生検の結果が「多発性筋炎」とはっきりしまた。

これは特定疾患の対象となるので、その手続きをしなければなりません。

生類等を記入し提出するものを揃え、申請がおりるまで3ヶ月ほどかかるらしいです。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

初めての検査でCK値7368

(通常50~200)

入院後5000代



10/6~10/8……パルス療法(点滴) CK値3000代

10/9~……プレドニン 12錠(たぶん60ミリ) CK値3000代

        (体重の10分の一の量らしいです)
10/23…… 12錠のまま



10/19……12錠 CK値2600代 

10/26……12錠 CK値2000

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


CK値が少しずつ下がってきています。

来週もう一度パルス(点滴)をする予定。

来月中旬からリハビリがスタート出来るかも。