今の自分にはこの一文字が良く似合います。
わたくし苦学生やっとります。
なべの同じ煮汁を一週間使い続けることは日常茶飯事。
鳥骨の軟骨コラーゲンが出すぎて鍋汁がゼリーのようになってます。
とりあえずストックされている食料と数えるほどしかないお金で何とかこの月を生き延びねば…
これはとりあえずあるもので作ったキムチ鍋スパ。
これが意外においしいんですよ~(^∇^)
ってこんな感じで節約しつつ…
今日はエアクリ風を
エアクリに
百均の食器用スポンジを使ってみようと試みる。
え、、、こんなん使うの?って思う人もいるかもしれませんが、見た目クオリティーはデイトナのターボフィルターとたいして変わんない気が…
まあとりあえずこれ使っちゃいます。
とりあえずこれをキャブに装着。
エンジンかけてもまああんまり異常は見られません。
少し試乗。
フルスロットルにしたときに事件は起こりました…
いきなりエンジン出力が落ち、激遅に。
嫌な予感はしてたんですが、キャブを見てみるとスポンジフィルターが消えていました。
キャブを見てみるもスポンジは見当たりません。
マニホの中にも何も入ってません。
まさかエンジンの中に…
そして吸気ポートを覗き込むと、緑の塊がバルブ手前にはさがっていました。
ナンテコッタイ(ノ´▽`)ノ!!!
その時の画像は撮り忘れていたけど、結構なハラハラドキドキものでした。
そのあとちゃんとした留め具を作り、きちんと装着することは出来たのですが、吸気抵抗が思ったよりも大きくなってしまい、まともに走ることが出来ずダダかぶり。
なので今回の計画はしばらくお預けです。