2018年最後の転機か | 3年前のしこうの楽しみ

3年前のしこうの楽しみ

ブログの説明を入力します。

ここからどうなっていくのか。
何が起きてくるのか。
どこに向かっていくのか。

見当もつかないタイミングというものはあるものです。
だからといってフワフワしているわけではなく。
着実に進んでいく感覚がないわけでもなく。

今までの自分から分断されるわけでもなく。
そんなに変わっている気もしないのかもしれません。
ここ最近はそんな傾向がありそうな気がします。

要は転換点ということなのでしょう。
そこに立たされている人は意外に多そうです。
今までの自分の枠から出るわけです。

本当にその時期であるならそんな実感なものなのかもしれません。
グラウンディングを維持したまま新たな領域に入るわけです。
だから未来がとらえきれないのは仕方ないわけです。

予測の範囲内であれば結局は枠内です。
しかしこういう時は不安や怖れが出やすいでしょう。
それが無自覚である可能性もあります。

いつの間にか縛られてしまうかもしれません。
気づけば守りの発想になりやすいものです。
なので注意したいところです。

そうなることは後退を意味しがちです。
これは感じないで済むようにするベクトルです。
通常はそれらがある方が自然でしょう。

分からないことや新たなことは大概は怖いものです。
よっぽど慣れていなければそんなものです。
ということであえてそちらに向かうことも重要かもしれません。

変化の時期はこれが道しるべにもなり得ます。
かといって当然ここにもリスクはあります。
向こう見ずに突っ込めば失敗してしまうかもしれません。

少なくともそうならないために主体性は大切です。
自己責任の立ち位置にいられるかどうかです。
他者と違う選択を自分の裁量でできるかどうかです。

これが自分らしくなるプロセスとも言えるかと思います。
「後ろ指さされてもそちらに行く」と決められた時に本当の移行が始まるのかもしれません。
とはいえ腹をくくると批判されにくいものでもありそうです。

谷 孝祐
2018.12.5