初めて意識された承認の本質 | 3年前のしこうの楽しみ

3年前のしこうの楽しみ

ブログの説明を入力します。

ある話題から承認というものに意識が向きました。
案外それは簡単ではないという内容でした。
なぜならその裏側にはベクトルの変化が含まれるためです。

具体的には自己否定から自己肯定にスイッチしていく必要がありそうだということでした。
これは真逆を向くことになり得ます。
なので顕在意識では承認を求めつつも潜在意識では抵抗を覚えるのかもしれません。

未知の世界に進むことになるわけです。
それでも目的に向かって自己対峙できれば変化は次第に訪れることでしょう。
適切な方法を積み重ねることで成果が得られるのは間違いありません。

ただそれができる人は多くない可能性もあります。
誰もが強い意志を主導として自己変革ができるとは言いきれないでしょう。
しかしこうなると大きな溝が存在することになってしまいます。

自己肯定に向かうには決死の覚悟でジャンプしなければならないわけです。
これでは限られた人のみに門戸が開かれている状態となってしまいます。
なので自然に変化を促す方法も必要かもしれません。

自分を対象にするにせよ他人に対するものにせよそれは同じことのような気もします。
いつの間にかベクトルが切り替わっていた状態になるように働きかけるわけです。
とはいえ今まで学んだ手法でこれに該当するようなものが思い当たりません。

そんなわけでこの方法について議論になりました。
最初はそれは不可能ではないかという意見もありました。
それでも話を続けていると体験することの重要性がクローズアップされてきました。

楽しむ体験や満たされる体験を蓄積させるのです。
それも日常の小さなところから。
本当に簡単にできるところから楽しみを増やすわけです。

答えが出ると単純なことにも思えますがその効用の意義を実感したのでした。
そしてこの夜ひとりになってからふと気づいたことがありました。
承認についてそこまで深く考えたことがなかったのです。

それと同時に本当に承認できている状態がどんなものか気になりました。
思考を巡らせると結局否定しないことと同様の性質に思えてきました。
その最終段階は否定を否定しないことと同じで承認しないことを承認するかもしれません。

もう少しこの構造の理解を進めていくこととします。

谷 孝祐
2017.3.26 22:48