「ダイコンこども食堂」ボランティア♪ | 種のゆめレター

種のゆめレター

日々の出来事や気づきとともに、
お手紙のような詩も・・発芽するコトノハを綴ってゆきます。

1月14日(月・祝日)

ダイコンこども食堂

@春日町青少年館

 

 

時間の寄付(ボランティア)を

させていただきました😊

 

なんか ふとね。

「いま、子ども達が

 幸せだったらいいなぁ〜💕」って

想いがうまれて💓 参加してみました。

 

初めての参加で、ドキドキ💓

しながら、扉を開きましたが・・・

とっても楽しかったです〜😊💕

 

先ずは「料理室」で調理のお手伝いを。

他のボランティアの方々も、とっても優しくて

みんなにこにこ😊💓😊💓

 

私も、お野菜を素揚げしながら🍆にこにこ😊💓

子ども達が喜んで食べてくれたらいいなぁ〜💓

みんなで調理するのも楽しいですね🎵

 

代表の只野さん

お料理も手際良く、大鍋にどんどん

ご馳走ができてゆきます〜✨💕✨

 

子ども達がお待ちかね

「和室」へお料理を運んで、

「ご飯ですよ〜😋💕」

 

 

 

みんな一緒に、いただきます🍚✨

テーブルを囲んで、みんなでいただくご飯は

なんて嬉しく、楽しく、幸せなのでしょう〜💓

そして新鮮なお野菜たっぷり✨

とっても美味しかった〜😋💕

 

 

子ども達も、友達どうしで並んで

おしゃべりしながら、楽しそうに食べていました💓

 

そんな子ども達の姿を見ながら

同じテーブルで、私も一緒に食事ができて

心がほかほか💓嬉しくなりました☺️

 

その後は、お片づけ。

みんなで片付けると、なんて早いのでしょう✨

和気藹々と、終始にこやかな雰囲気で

楽しい時間があっという間に過ぎてゆきました✨

 

帰り道。夜空に半月🌓がピッカリ✨美しかったぁ〜。

吐く息は白かったから、きっと寒かったんだけれど、

なんだか心も体もホカホカしていて♨️暖かでした😊💕

 

 

ステキな体験をさせていただいて、感謝💓

また来月も、タイミングが合えば参加したいなー😊

 

『ダイコンこども食堂』さんは、4年目に入られました。

続けてゆくって、すごいことですね✨

練馬区内にも、子ども食堂が増えているみたい。

 

練馬春日町のお近くの方、お子さんも、大人の方も

ダイコンこども食堂

遊びに来てみてはいかがでしょう〜😊