【Q&A】会社員で働きながら起業準備するには? | 小林朋子の起業応援ブログ|おうち起業のはじめ方~丁寧で上質なライフスタイルとビジネスを始めよう

小林朋子の起業応援ブログ|おうち起業のはじめ方~丁寧で上質なライフスタイルとビジネスを始めよう

30代40代50代の女性起業サポート|人生のライフシフト”暮らすようにシゴトする”幸せな起業とライフスタイルを叶えるおうち起業、始めませんか?一人起業する女性をサポートをするライフデザインラボ代表 小林朋子のオフィシャルブログです。

NEW !

 

 会社員をしながら起業準備するには?

 

暮らすように、シゴトする
おうち起業家の小林朋子です。
詳しいプロフィールはこちら



以前、セミナーで
時間が足りずお答えできなかった
ご質問にお答えしますね。

 

ご質問

フルタイムの会社員で働きながら起業準備をはじめたものの、繁忙期になると全然時間が取れず、すぐに手が止まっていまいます。仕事と並行しながらシフトしていくためのアドバイスをお願いします。


ご質問ありがとうございます。
 

 

  「働きながら、起業準備したい」と思っていた私の事例

 


働きながら起業準備したい
と考えるフルタイムやパート勤務の女性は
多いかもしれません。

 

思い起こすと、
私も前職で育休復帰後、
働き方を変えたいと思っていた時、
週末に商工会議所主催の
起業セミナーに参加したり、
本を読んだりネットで調べたり
していました…



でも、やはり
日々の生活が目まぐるしくて
実際に具体的に何かをスタートする

ことは当時はできませんでしたが(汗)


 

  起業準備は、やることが盛り沢山!


「起業準備」と一言に言っても
様々な段階があると思います。

①ネットや本で情報を広く収集する段階
②単発セミナー等で学んでみる段階
③ビジネス構築へ向けて本格的に取り組む段階


断片的な情報、動画や本の学び、
単発セミナーで得た知識
を組み合わせるだけでは

なかなか自分のビジネスを
形にすることは
難しいと思います。




なので、
幅広く情報収集し、

一通りセミナー等を受けたりして、
 

ある程度、自分の中で気持ちが固まってきたら
本格的にビジネス構築の準備
に取り組む時期が来るかと思います。



具体的には、
●自分の過去を棚卸してみる
●好きなこと・できること等で周囲に役に立ってみる
(小さくお金を稼いでみる)
●自分の活動コンセプトを言語化する
●メニューを作ってみる
●ブログやSNSで情報発信してみる
●プロフィール写真や宣材写真を撮影する
●ブログやSNSの見た目を整える
●お客様の声をもらう
●ブログやSNSでお客様の声を上げる

このほかにも
●個人事業の会計
●社会保険か国民健康保険か、ご主人がいるなら扶養に入るか等
※ビジネステクニックだけしか教えてくれないところも結構あるけど意外と重要なのよね…w
私のところではこういうところまでどうやっているかお伝えします


起業すると避けては通れない
現実的なこともある程度
知っておく必要があります。


やることは盛りだくさんですので、
一つひとつ積み重ねていく
ことが大切ですが、

 


特にビジネス構築については
取り組む順序や内容が正しくないと、
残念ながら成果に繋がらない…
ということも知っておく

必要があると思います。

 

 

  起業準備は、環境と仲間がいると安心して進める



また、本気でやるなら、
これらをやるための
「時間」を作る必要がありますし
「仲間」を作った方が早くゴールに行けます。


本当にやりたいなら、
自分が起業への道を現実的に
考えられるようになる「環境」を
自分に与える
こと。


起業して
軌道に乗せていく時には、
そんな風に
渡る前にはちょっと「大きく見える川」を
「エイっ!」と飛び越えていく瞬間が
何度かあります。


私自身も、
そんな風に働き方、生き方を変えてきて
今の地に足の着いた幸せなライフスタイルが
あるので、そんな道を進みたい女性達を
全力で応援したい気持ちでいっぱいです!


まずは、順序だててじっくり学びたい方には



右矢印スキマ時間に学べるオンラインスクールもあります


私の講座やオンラインスクールの
受講生だけが参加できるコミュニティでは
 

仲間がビジネスを構築していく
プロセスをリアルに見ることができるため
ビジネス脳を磨きながら、
仲間の頑張りに励まされ勇気をもらえます。

 


ゼロから着実に積み上げ

成果を出していく姿を間近で
見ることができる場は貴重です。



実際に働き方を変えた人、
自分らしいバランスで起業へ向けて
行動している人と繋がることで、
あなたの現実も大きくシフトするはずです。

 


以前、
フルタイムを卒業して今はイキイキと
ライフワークを歩み始めた女性が
こんな記事を書いてくれました!

 


「私の場合はどうしたらいい?」
という方は、個別セッションでお待ちしております^^
右矢印メニュー一覧はこちら
 


幸せなおうち起業を
カタチにするステップは
こちらの無料メール講座でもお伝えしています。

右矢印上質なおうち起業家初めの一歩


必要な方に届きますように。
 

"暮らすようにシゴトする"丁寧で上質なライフスタイルのはじめ方 おうち起業家 小林朋子のプロフィール
▼書籍のご案内|自分サイズの幸せな起業完全ガイド
"暮らすようにシゴトする"丁寧で上質なライフスタイルのはじめ方 おうち起業家 小林朋子