マタ友からのママ友さんたち。 | ✐☡...うちの小さな地蔵たち◍•ᴗ•◍3人育児

✐☡...うちの小さな地蔵たち◍•ᴗ•◍3人育児

起きれば怪獣、寝ればお地蔵さんな我が家の子どもたち。
乗り物大好き5歳児【マメ】とおてんば3歳児【タネ】、新たに爆誕した0歳児【ゴマ】とアラフォーなワーママの何気ない日々の思いやぼやき。

ママ友って、どうしたらできますか?




ママ友は、
勝手に自然に出来てましたウインクキラキラ





そもそも人見知りの私は

周りはみんな敵バイキンくん





さすがに
それなりの年数、社会人してるので
社交辞令とかはできますけどね。

こう…

挨拶とか、
相槌とか、







でも母親学級とかはね。

そもそも
心の余裕を持って参加してないので、

あくまでノルマとして、
(1人目の産院は分娩するなら参加が必須)

常に時間を気にして
ソワソワしてました。



なぜかって?








それは、

時間休+昼休みを使って
仕事を中抜けして参加してたから。



だからね、
終わる時間ですぐに帰らないと

仕事に間に合わないのです真顔






他の妊娠さんはもちろんのんびり、
母親学級が終わった後も
楽しそうに談笑したり連絡先交換したり。


それを横目に
足早に帰る私は

仲良くできる訳もなく…笑い泣き




唯一、初回と2回目の母親学級で
たまたま近くに座ってた妊婦さんと
一時的に仲良くなりましたが、



上記の通り、
連絡先交換してる暇は皆無なため


全4回あった母親学級で
その妊婦さんに会えたのはそれっきり。









しかし、

なんと後期の妊婦検診の際、
まさかの再会を果たします。



その日は珍しく主人の付き添いで来院。
病院に行く前に
近くのコンビニでお茶を買った時に

ちょうどお腹の大きい妊婦さんがキョロキョロ




主人と、

あの人も妊婦検診の人かなぁハート

なんて話してたら、

病院の待合室でも見かけたその人。





 でも、

しばらく会ってないし
顔とか覚えてないから

いや、むしろ
名前すら覚えてないので

あの時の妊婦さんとは気づかないまま









無事に検診が終わり、

主人と2人で
某和食チェーンでお昼ご飯を食べていた時

「久しぶり、覚えてますか?」

と声をかけられました。



その人は、
なんとさっきの妊婦さん。







けど、
しばらーく思考を巡らせてうーん




あぁ!


と、思い出して
主人そっちのけで話してました。


その後改めてお互い自己紹介(笑)

初めてのマタ友さんです。




結局彼女は分娩の関係で転院になり、
同じ病院で
また会うことはありませんでしたが


なんと、
出産後連絡したら

同じ日に出産してましたポーン



すっごい奇跡…!拍手



その後も会う頻度は少ないものの、
仲良くさせてもらってます照れ







あとは、自治体の両親教室で出会った
ご夫妻と

産後にもばったり再会し、

実は当時住んでたマンションの
ちょうど後ろのマンションに
住んでることが判明。

誕生日も1人目と2日違いで月齢も近いので

家族ぐるみで仲良くしてもらってます。




いずれとも、

意識して仲良くなってるわけではないから


巡り合わせだなキラキラ、と思っています。




私は仕事している分、
あまりママ友に依存することもないし、
どのママ友さんもサラリとしてて
気持ちの良い方々なので

本当に人に恵まれてるなぁ照れ
感謝しています。




そんなママ友さんが、
旦那の都合で
春から急遽海外への転居が決まり

遠くに行ってしまうことに
ちょっとショックを受けていますショボーン

転勤族の旦那さんだから、
いつかは…と思ってたけど
まさかの海外とは驚きでした。


私なら国内でも知らない土地で子育てなんて

不安しかない…えーん


けど、
ママ友さんは
思いのほかそれを楽しみにしていて
凄いと思いました。


一緒に遊べるのも残りわずかですが、

かけがえのないママ友さんを
大切にしたいと思いますおねがい