The Busの看板 | あの頃ハワイ 時空の旅 

あの頃ハワイ 時空の旅 

今、回想記。
心にハワイ、いつまでも。
2005年頃から数年間,書き綴っていたものです。
閉店したショップ、なくなったイベントも出てきます。
アップの日付けと内容が一致しませんが、ご了承下さい。
時々、本のページをめくるように懐かしいハワイへ。
ハワイ在住。

カピオラニストリートの新聞社のホノルルアドバタイザー社の前のバス停に

こんな立派なThe Busの看板がありました。

 

 

普通のThe Bus のバス停の看板は、日本に比べるととても小さく、

これがバス停のマーク?と思う物です。

 

縦長の上半分が黄色地でバスの正面からの絵が描いてあり、

下半分は、白地No Stoppingの文字とパーキング禁止、トーイングされるマークが記されています。

 

この大きな目立つ看板だったら、バスが必ず止まるように思えて、待っていても安心ですね。

見るからに電気もつきそうで、なかなかいいです。

 

時々見かけるのが、バス停のところに一時パーキングしている車です。

ここは、どんな時でも止まらないで下さいね。

 

The Busは、日本と違いなかなかバスが来なかったり、

まとめて同じ番号のバスが来たりという経験をされた方いると思います。

 

でも自分で乗ってみて思ったのですのですが、

運転手さんは、車椅子の人が来られるとその用意をしたり、

自転車積む人がいれば、多少長く停留しますし、

先日は、バスのドライバーさんがダウンタウンのホームレスの人に、

自分のお昼の残りなのかと思う白いビニールのショッピングバックを窓越しで渡していました。

いつも定刻にこの場所に通るらしく、誰もなにも言っていませんでした。

なんか片田舎のバスの運転手さんみたいで

皆の事を気づかってくれているようでいいですよね。

 

また最近数台のバスの中にセキュリティービデオカメラが取り付けられたとの事です。

監視されているようで嫌だと言う人もいるようですが、

私は、夜遅くなっても安心して乗れていいと思っています。