頼朝創設の鎌倉幕府が、滅亡しちゃった日さ“さきちゃん” | (続)さきちゃんの独り言

(続)さきちゃんの独り言

さき太郎ちゃん愛称千葉県房総半島内房の袖ケ浦市鎌倉街道蔵波の牧場犬さきちゃんでーす。北海道から沖縄まで大好き、袖ケ浦市の観光、お店、御食事処、農産物紹介の ポータルサイトの“そでなび”ホームページ運営の取り締まられ役会長ちゃんワンのさきちゃんでーす。

 さきちゃんでーす。大好きな義経様のワンご家来様のさき太郎様のDNAを受け継いじゃっている、木更津市のお隣の袖ケ浦市(大きなケさ)の大好きな頼朝ちゃんの鎌倉街道蔵波で、毎日美味しいものにはお目目がない、スイーツに目がテンの、あるときはワンワン、都合により、ワンコちゃんのおサキワンコちゃん、愛称さきちゃんでーす。“そでなび”ホームページの取り締まられ役ワンコのさきちゃんでーす。


 ⇒ ”そでなび”のホームページ   

  

 こちら千葉県房総半島内房の袖ケ浦のお天気は、良いさ、朝からお空は、まあまあの雲で、覆われちゃっているさ、そんでも、時には薄日も射すこともさ、・・一日中、まあまあの雲で、覆われちゃった一日さ、・・今日も風ないさ、穏やかさ、・・そんで、今朝の室温は、23度と、チョコ温かいんさ、日中も、お陽様は見られ無かったのにさ、まあまあ温かいんさ、・・昨日と同じくらいの温かささ、・・昨日の温かさを、忘れちゃったんだけんどさ。

 そういえば今日は、大好きな頼朝が、創設しちゃった、大好きな神奈川県鎌倉の、大好きな鎌倉幕府が、滅亡しちゃった日さ、・・1333年のことさ、691年前のことさ、・・つい昨日のことのようさ、・・そんで、その滅亡の2週間前のことさ、・・大好きな京都では、・・その後に、大好きな京都で、大好きな室町幕府を開いちゃった、大好きな足利尊氏が、・・5月7日に、大好きな鎌倉幕府の京都守護の六波羅探題を、攻め落としちゃったんさ、・・そんで、大好きな鎌倉幕府滅亡の経過さ・・、・・大好きな京都周辺では、大好きな楠木正成、赤松則村などの、有力武士団が、反幕府の挙兵をされちゃったさ、・・そんで、1333年5月7日に、反幕府勢力の討伐のために、大好きな京都へ派遣された有力御家人の、大好きな足利高氏(尊氏)が、・・大好きな後醍醐天皇に助成し、大好きな鎌倉幕府の、大好きな京都の出先機の六波羅探題を攻め落としちゃったんさ、・・そんで、日本各地では、大争乱さ、・・大好きな関東では、大好きな上野国新田荘(にったのしょう)の新田義貞は、畏れ多くも大好きな後醍醐天皇、護良親王の綸旨を受け、大好きな鎌倉幕府討幕に加担さ、・・そんで、大好きな東京府中の分倍河原(ぶばいがわら)での戦いなど、いくつかの戦に勝利しちゃって、大好きな鎌倉へ進撃さ、・・大好きな鎌倉は、三方を山々に、前面は相模湾に囲まれちゃった自然の要塞さ、・・大好きな鎌倉へは、・・大軍隊では、入りにくいんさ、・・そんで、大好きな新田義貞は、大好きな神奈川県の鎌倉市南西部にある、ちょこの岬の、大好きな稲村ヶ崎(いなむらがさき)の先端の、わずかに通れる波打ち際から、引き潮になっちゃった時に、一気に、大好きな鎌倉へ突入しちゃったんさ、・・そんで、大好きな鎌倉幕府の当時の執権である、大好きな北条高時は、大好きな北条家の菩提寺の葛西ケ谷(かさいがやつ)の、大好きな東勝寺(とうしょうじ)へ退いちゃって、・・大好きな北条一族、家臣、一族郎党870余人と共に、ご自刃されちゃったんさ、あまりにも悲惨なことさ、・・涙なくしちゃっては、語れない、聞かれないお話さ、・・ここで、1185年創設された鎌倉幕府は、1333年、148年続いちゃった、大好きな頼朝ちゃまの鎌倉幕府が滅亡しちゃったんさ、・・残念なことさ、・・そんで、さきちゃん早速大好きな鎌倉さ、・・そんで、先ずは、大好きな白旗神社の頼朝様のお墓をお参りさ、・・次いで、西方1.5km離れちゃった、大好きな寿福寺(じゅふくじ)で、大好きな政子、実朝のお墓にお参りさ、・・そんで、最後に、南東1.2km離れちゃった、大好きな東勝寺の北条高時腹切りやぐらへ行っちゃって、大粒の涙さ。

 

蛭ヶ島の夫婦(ひるがしまのふたり)さ

幸せだなー、俺様は、政子といるときが、一番幸せさ

 

熱海伊豆山神社、頼朝、政子腰掛け石さ

政子は、山本との結婚を嫌い、頼朝と、伊豆山神社へ逃避さ

二人で座るには、腰掛け石が小さすぎさ、って言って居られたさ

 

熱海伊豆山神社さ

頼朝が、房総の内房を北上、鎌倉に入る間、政子、大姫は、伊豆山神社で保護さ

 

 それにしちゃっても、大好きな頼朝ちゃまは、・・後では、何とでもいえることなんだけんどさ・・、・・だいすきな鎌倉幕府、創設の頃に、大大大失敗さ、・・・大好きな頼朝は、平治の乱後、・・大好きな京都六波羅で、大好きな池禅尼の命乞いにより、大好きな清盛の英断で、助命させてもらったのにさ、・・大好きな我が子大姫の許嫁の、大好きな義高を、・・ご自分が生かされたことを、思い出し、・・救ってあげ、その後、予定通り、大好きな大姫と結婚させてあげれば、・・その子は、大好きな頼朝、頼家、実朝を補佐してくれちゃったはずなのにさ、・・たらればもしいふさ・・、・・歴史を変えることが出来たはずなのにさ・・、・・大好きな鎌倉幕府は、長く長続いたのにさ・・、・・残念なことさ・・、・・悔しいさ・・、・・大好きな義高は、大きくなっちゃったら、・・自分と同じように・・、・・大好きな大好きな父の敵の頼朝を討つ筈さ、って、・・そんなことは絶対無いさ、・・大好きな義高は、大好きな命の恩人の大姫に、首ったけさ・・、・・絶対絶対、・・大好きな義父となる頼朝を助け、・・ご子孫を設けて、・・大好きな源氏の鎌倉幕府を、支えてくれちゃったと思うさ、・・残念さ、・・・・・・・でもさ、・・過去の歴史は変えられないさ、・・やっぱ、歴史は、今のままさ・・、・・やっぱ、大好きな吾妻鏡に、書かれちゃっている歴史通りさ・・、・・それにしちゃっても、大好きな鎌倉のお土産の、鳩サブレ―美味しすぎさ。

 

 

●安全安心美味しいホウレンソウ、小松菜、美味しいお米は
  ⇒ ファーム笹山のホームページ

 

●安全安心美味しいネギ、大根は
  ⇒ シンタロー農場のホームページ


●美味しいトウモロコシ、粘り強い山芋、安全安心美味しいあっさり飽きないお米、ドラゴンフルーツは

  ⇒ 多田農産のホームページ

 

■袖ケ浦市、君津市の理容
  ⇒ アノンのホームページ