今週月曜日は、午後から阪大病院 耳鼻咽喉科頭頸部外科の受診でした


おそらく、今後も記憶に残る受診になると思います


その理由は、ヒト型抗ヒトIL-4/13受容体モノクローナル抗体:生物学的製剤 「デュピクセント(皮下注)」の治療開始になるからです
今回から担当医師のT先生からF先生に変わりました

F先生は、アレルギー疾患の専門医の様です

そして、F先生から「デュピクセント(皮下注)」の説明と問診を受けました

デュピクセントの説明動画を観ながら、薬剤部から「デュピクセント(皮下注)」が来るのを待ちました
問診票の控えです
この後、看護師さんの指導で練習キットを用いて、自己注射の段取りとか注意点について教えて頂きながら練習しました


結構な時間待ちましたが、薬剤部から「デュピクセント(皮下注)」が届き、F先生も立ち会いの元で、自分の腹部に自己注射しました

痛いと聞いてましたけど、そんな痛みは感じませんでした

逆に、本当に注射出来たのか?

不安になりましたよ(笑)

自己注射後、15分ほど体調に異常が無いか?待合室で待機しました

この薬剤での確認事項は、予防接種と同様にアナフィラキシーの発現らしいです

特に、異常はありませんでした

但し、遅効性の副作用として、稀に喘息の悪化や肺炎などがあるそうです
 
「デュピクセント(皮下注)」は、免疫機能を操作する治療ですから、副作用が起きても不思議ではないですね

独りの生活下で、そんな症状が発現するのは、不安です

何もなければそれに越したことは無いですが、念の為、週末まで茨木の自宅でテレワーク勤務させて頂くことにしました
(上司に説明させて頂きまして許可を得ました)

今後は、2週間毎に阪大病院に通院する事になります

そして、次の受診日(2月19日)と次の次の受診日(3月4日)を予約頂きました

問題なのは、「デュピクセント(皮下注)」が2℃〜8℃保存だということです

これに対しては、製薬会社が患者用に保冷バッグ&保冷剤を用意してくれてました

それと、自己注射後の注射器は、一般ゴミではありません
感染性廃棄物(特別管理産業廃棄物)としての処理になります
その為、これについても製薬会社が回収袋を用意してくれてました
廃棄用の注射器は、病院に持参する事になる訳です

因みに、勝手に一般廃棄物として廃棄した場合は、違法投棄として罰せられます
(かなり重罪になります)



これから、この治療が続くがどうかは、次回の受診前に血液検体を採取頂き、その検査結果次第です

次は2月19日に受診予定です


これで、特に問題なければ「デュピクセント(皮下注)」の治療が継続するのです

それにしても、高い薬です
次の受診でも、これと同等か、それ以上の自己負担額でしょうね

指定難病申請しているので、医療受給者証が手元に来るまでは、通常通り支払います

医療受給者証が来てから月に2万円以上の自己負担分は返還申請する事になります


何れにしても、従来の治療も継続するので、医療費は、今よりも高くなります(・_・;)



チャンチャン