色のもつパワー知ってる? | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。

昨日のつづきを

色の効果を

視覚で得るイメージを




興奮、元気 パワー 食欲増進 緊張感 や 危険 注意を促す イメージのカラーで、消防車、標識などに使われるカラーです。


ピンク

緊張をほぐし気持ちをほぐし 人を優しく元気づけ明るく幸せなイメージを持つことから 赤ちゃんの身の回りのものや 看護師さんの制服などに使われるカラーです。


オレンジ


細胞を活性化、体にいい縁起色、人の心を安心させ いたわる作用がある上 誇張色でもあるので 救命具などによく使われます。

また、栄養や 健康感じさせることから 食品のパッケージでもよく見ます。

ティップネスのテーマカラーもオレンジですね。


黄色(イエロー)

エネルギーになり消化を促進パワーカラー。

知的活動を活性化 集中力アップ 気分を軽くし 心身を開放的に 気持ちの落ち込みを盛り上げます。

また 注意を喚起するので 信号や 児童の帽子等にも使われます。




緑 (グリーン)

体を若返らせる色で、安全 心を落ち着かせストレスを軽減、安心のシンボルカラー 体が疲れていると、生理的に緑の食べ物がほしくなります。

これは体のアルカリ性に保とうとする働きのある為で、殺菌効果を発揮されるカラー。











 



また清潔感 清涼感をもたらすため キッキン バス製品 病院オフィスで使われる色です。


ボディメイク☆健康運動指導士☆田中咲百合☆ブログ-20111107105327.jpg



理性的 誠実な印象 信頼感を得る色 精神を鎮静 長時間精神を集中させる作用があり、オフィスや図書室のインテリアカラーとして 効果的です。
また  青は腐敗 毒の色であり、人の意識下では食べる色とはみなされといないものとも言われ ダイエットにも効果的なカラーです(お皿、ランチョンマットをブルーでどうぞ)




薬効の高い色 情緒不安定な時 活動が低下している時 紫をとらえやすい、消毒殺菌の効果のあるからだや心が傷ついた時の癒しの色なのです。
また 精神力を高める作用もあり、強い意志や個性 高尚な雰囲気を伴い 自立心を感じさせます。
高級感を表すことから高級品店の内装に使われることもあります。

色 いろいろ



印象 いろいろ

自分の話で言うならば

やはり

初心者クラスなどのレッスン時には パステルカラーなど わりと元気がでて やさしい色味でいくことが多い

また

ボディメイク☆健康運動指導士☆田中咲百合☆ブログ-20110515111914.jpg

大 ベテラン の 方の レッスン代行時には 姉ちゃんがきたよ みたいな感じにならねよう バキッと 白黒で いくことが多い

アップアップアップ

こう いう 感じで

ぜひ

楽しみながら

色の持つ印象で 自分や自分の周りを 元気に または癒しながら 服を選んでみてくださいね得意げグッド!