こんにちは!


おつかれさまです!


いつも


ありがとうございます!








□ おすすめのシャンプー聞かれる


お客さまからよく、おすすめのシャンプーはあるかと聞かれるのですが、ちゃんとあります。ぼく的に良いと思うもの(この方にとってはぼくが良いと言っているものが良いだろうと思う時)や、実際にお客さまに合っていると思うものなどその時によって違うのですが、ちゃんとあります。




その際に、出てくるシャンプーの種類はある程度決まっていて、いくつかあります。どれもぼくが実際に使ってみて、良いところや、別に良くないところなど把握しているものです。ちゃんと使ってみて、考えたものしかおすすめしないようにしているので、ご安心ください。




また、ぼくのヘアケアの考え方は、ヘアケアの考え方としてあって、それとは別にお客さまにお勧めするものはそのヘアケアの考え方に沿ってない可能性もあるのですが、それがいいと思って伝えているので、、、何が言いたいかよく分からなくなってきましたが、ご安心ください。




そして、ぼくがお勧めして、実際に使っていただくことが多いと思うのですが、使ってみて使い心地が微妙だったり、肌に合わなかったりした場合は、気にせず使うのをやめてくださいね。というか相談してください。そして、その場合、また新たにお勧めできるものがあるので、気を使わなくていいのでお知らせください。あなたに合うものを、一緒に探していきましょう。








□ 今日一つ紹介するのはこれ


無駄がなくて、髪や頭皮に優しくて、ぼくが気に入っているシャンプーとトリートメントがありまして、ものが良いのでちょっと紹介します。商品を紹介して買ってくれ!ってゆうのではなくて、良いものがあるから知らせているだけですので、全然買わなくてもいいです。


( 作ってる人泣くぞ )

 

 


シャンティシャンプーとルーラトリートメントというものです。




シャンティシャンプーは、軽めです。シャンプー自体がめっちゃ緑色の液体なのですが、安心してください。葉緑素といって、殺菌 消臭効果があり、フケや痒みを抑えてくれたりします。とりあえず頭皮に優しいです。頭皮に優しいシャンプーと聞くと、髪がギシギシになるイメージがあると思うのですが、このシャンティはバランス良くて、そんなに気になりません。頭皮環境を整えたい人など、大人から子供まで使えます。優秀。




ルーラトリートメントも、軽めですね。ベタつきと重さを与えるようなオイル成分やシリコンを使ってない

ノンシリコンタイプで、頭皮についても痒くなりにくく安心です。むしろ皮膚や髪に浸透しやすいホホバオイルをベースにしているので、さらに安心です。優秀。髪に染み込むようなイメージです。軽やかな仕上がりです。



ただ、重いのが好きという人には軽すぎるかもしれませんね。そうゆう人はベタベタの重いと使い比べてもらっていいと思います。重さの調節など、アウトバスでも調節できます。基本はオイルトリートメントが良いと思います。何とか水とか、ミルク系とか、使い勝手が良くないので、オイルがいいです。



そのオイルもいくつかおすすめはあるのですが、万能なのがホホバオイル(100%)ですね。シャンプーとトリートメントで重さが足りなかったり、艶やしっとりさがが足りなかったりする場合に、足していきましょう。そうやって、シャンプー、トリートメント、アウトバスのどこかで微調整しつつ、自分に合ったものを選べるのがいいと思います。



もちろん、顧客さまに関してはぼくが一緒に選びますよ。あなたの髪のことは、多分ぼくが一番わかってますから。あなたの好みは、、、一番ぼくが、分かることができるように努力します(しています)





 

 


 

 

 

 




はい、




そうです。何が良いと感じるかは人によって違います。しかし、ぼくを基準としてくれるのであれば、おすすめを聞いてくれて良いと思いますね。ぼくが一番ヘアケアや、くせ毛のプロなので、それも良いと思います。ほんまに。

 

 

 






ということで〜




今日は以上です。




ここまで読んでくれてありがとうございました。saryの田中でした。表参道青山で髪質改善トリートメントと、柔らかくて自然縮毛矯正やってます。




1年でも任せていただければあなたの髪を絶対に綺麗にする自信があります。くせ毛の方はぼくに出会ったら人生変わります。








では、おおきに ほなまた。








焼肉食べ行きたい   田中一輝

 

image

 

 

  




 

 

過去記事

 

image

 

あなたの縮毛矯正がしたい

 

 

調節するので希望はちゃんと伝えてください

 

 

まとまってほしいけど強くかけすぎたくない縮毛矯正

 

 

 

 

 

 

 

■大事な話

 

◼︎なぜ縮毛矯正にこだわるのか


 

 

 

 

 


田中へ直接相談

ご予約、ご相談
事前カウンセリング
どうぞお気軽に。
時間何時でも平気です。深夜でも。





 

 

 

 


◼︎ Sary WEBサイト


sa-ry.com

 

 

 

 

 

 


◼︎Instagram

◼︎KAZUKI のinstagram
 

 

 

 

 

 

 

◼︎メンズカット達人のブログ

 

メンズカット畑 成美のブログ