かき氷が食べたくなった ”大滝神社” | たなかの日常

たなかの日常

マイペース30代主婦、関東在住、ゲーム好き、絵描き好き

BOOTHで絵、手作り額縁
SUZURIでグッズを販売中!
自分で製作所の運営を目指してます。日常や制作の様子をブログに残しています。

 

山梨県 八ヶ岳での神社巡り②

”大滝神社”

 

ガランガランを鳴らす私↑笑ううさぎ

身曾岐神社から自転車で神社をはしご

 

 

神社巡り①は身曾岐神社↓

 

 

 

社務所などは見当たりませんでしたが、

御朱印は書置きがありました、嬉しいひらめき

 

 

 

静かで、なんだかアニメに出てきそうな雰囲気。

厳かってやつですかねキメてる

 

 

大滝神社の名前の通り、めちゃくちゃ綺麗な水が流れています。

 

ドバーっとたくさん流れてて

湧水ってこんなに多いことあるんだ、とびっくりあんぐり

 

水の流れる音に、心まで洗われるよう乙女のトキメキ

 

 

冷たくって気持ちい!!

 

 

日本名水百選にも選ばれているらしいキメてる

 

ペットボトルに汲んで飲んでみたけど、

 

 

なんかわからんけどおいしい!

雪解け水って感じがした

 

 

この水になれてしまったら、水道水が飲めなくなりそう笑

(家では水道水よく飲む白ワイン

 

 

ポリタンクでお水を持ち帰る方もいて、少しだけ羨ましかったコッペパン

かき氷とか作ったら美味しいんだろうな~カキ氷

 

 

”名水かき氷”

 

 

やってみたい!!笑

 

 

 

 

 

森林浴もできて、言うことなし

※急な階段 降りるとき注意※