ヘトヘトの休み明けと自責思考 | たなか内科・循環器内科ブログ

たなか内科・循環器内科ブログ

2015年6月に開院した 「たなか内科・循環器内科」 院長が、来院されるすべての患者様に 「受診して良かった」 と思っていただける医院を目指し、日々生じる出来事を前向きに語っていきます。

九州船が夢だったかのような、GW明けの多忙極まる通常診療に、休みボケれず強制復帰してた先週でしたが・・

 

そんな中、息子カツオは高校の修養行事にて高熱+の体調不良・・、娘ワカメも倦怠感を訴えグダグダ・・、

 

フネは膝が痛くなってしんどそうで・・、バルキーわんこは歯が抜けるし(リビングに歯が1本落ちてた・・)・・

 

義父は先日誕生日に酷い帯状疱疹になり・・(’お帯状疱疹日おめでとう’とか、しょうも無いコメント思いつく・・)、

 

施設入所中の母も食欲なく、下肢浮腫+で体調悪く・・、色々と心配事も絶えず、少々凹んでおりました・・。

 

というのも、結構、物事が上手くいかない時に、その原因が自分にあるのではないか?と考えがちな自責思考でして・・私波平

 

アレがダメだったのか?こうした方がよかったのか?あれこれ考えてしまうんです・・(あー嫌だ!)。

 

ま、 問題の本質から目をそらさずに向き合って、本質を改善することが大切なのは分かってますが、憂鬱でーす。

 

で、今日はうっとうしい気分を切り替える為、ほんと久々にジムで泳いできました・・(私、一人元気で・・)。
 
ゆっくり1kmだけ泳いで疲れた頃に、2コース使っての水中歩行のレッスンがはじまるとの事で・・
 
日曜の昼下がり・・、じいちゃん3人+ばあちゃん14人が参加(推定平均年齢75歳)のレッスンに若輩者として一人参加し、

 

’何故に、ばーちゃんの水着は、8割方が花柄なんでしょう・・?’って思いながら、2コースをぐるぐる30分程、時に反転しつつ、歩き回ってきました・・(ま、気分転換になるー!)。

 

中々にしんどかったでーす・・あせる

 

ま、明日からもがんばろーっと!

 

ではでは今週も医療とは全く関係の無い拙い文章お読みいただきありがとうございました。来週からも宜しくお願い申し上げますよろしくお願いします