老老介護からの認認介護 | 田中ジャニュアリー

田中ジャニュアリー

日々これ日記

認認介護ってご存知でしょうか真顔

 

認認介護とは、認知症の人が認知症の人を介護している状態だそうです。これ案外うちが当てはまるかも・・

 

うちの初期認知症の伯母は今特養にいるが、家に帰りたいと言っている。だが家にいるのは妹である私の母76歳泣き笑い

 

老老介護なのはもう決定だが、それ以上に認認介護じゃな?っていう。母は忘れ物がひどく、失くした帽子は数知れず。財布も失くしたし、通帳、ATMカードも失くした。

最近3度ほど実家に訪れたがその3回ともガスコンロの火がつけっぱなしだった。しゃれにならない・・・

 

こんな状態の老人が一体全体どうやって認知症の老人を面倒見れるんだろうか・・。

 

絶対無理と思う。

できたとしてもあと数年。どうせ数年後にまた伯母が特養に帰るならもういっそこのまま入所しておくのが正解な気がする。

 

どうせ家にいても特養にいてもこれといった趣味もないので寝ているだけだしzzz

 

こんなこと言ったらあれだけど、何もできなくなった人間がそれでも何年も何年も生きられている理由ってなんなのだろう。生物学的にどう説明できんのかしら。はぁ。