2月総括 | 生殖医療専門医・内視鏡手術技術認定医 田中雄大のブログ

生殖医療専門医・内視鏡手術技術認定医 田中雄大のブログ

神奈川県藤沢市の不妊治療・産婦人科「メディカルパーク湘南」の院長、田中雄大のブログです。
体外受精や内視鏡手術のことから雑感まで、日々の記録を綴っております。

2月総括。

 

あっという間に月末。

総括を書かなきゃならない日になってしまいました。

この総括、実は、朝日新聞の天声人語からのパクリです。あまり大きな声で言えないのですが、実家には常に朝日新聞が置いてありまして。天声人語には、必ず月末に、その月の総括的なコラムが書かれていました。だから、その真似をしているだけです。

 

2月5日

大雪。

高速道路が軒並み通行止めになって、間一髪で戻って来れました。

しんしんと降りつもる雪の中を夜中に散歩に行ったのは、幻想的で良い思い出になりました。

犬たちも喜んでくれたから、多分、彼らにも良い思い出になったはず。

 

キックバック問題で派閥が解散。

人間、いや、動物は群れるもの。狼が死因の50%は、群れ同士の抗争によるもの、という話を聞いたことがあります。その本質に目をつぶって、また国民向けのアピールだけしても、すぐに馬脚を露すと思うが。

 

寒中見舞い

患者さまから頂いた年賀状のお返事を漸く。

懐かしい面々に思わず目を細めてしまいました。

来年はもっと早く取り掛かる事を誓いましたが、どうせ、ダメだろう。

当てにしないでくださいな。

 

新年会で久しぶりに同級生に会う。

友人のお嬢さんが、ウチの娘と同じ大学を受験していることが判明。

同級生の娘同志が同級生になったら、ちょっと鳥肌。

 

看護師Mと医師Yのおらが町生チョコバトル。

自分の故郷を誇りに持つことは、とても大事な事だと思います。

私にもふるさと自慢は沢山あります。

えっと・・。

えっと…。

実家のすぐそばにヒカキンの豪邸があるぜ!

あれ?

それだけ?(´;ω;`)

 

 

ヒャダインのTwitterが話題に

 

納税所の窓口で、政治家を引き合いに、確定申告の追加納税に難色を示す人たちが続出。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」

「納税所、みんなで拒否れば怖くない。l」

 

キラキラネーム問題勃発

黄熊で「ぷー」ちゃんとは。

でも、私も、その後も沢山考えたのだ!

他力本願眼鏡⇒「のびた」

口無兎⇒「ミフィー」

月歩踊⇒「マイケル」

 

医局開催

かがやきレディースクリニック藤沢の中島文香先生が、マイコプラズマ・ジェニタリスによる性感染症について、ご講演下さる。まだまだ知らないことが沢山あることを実感。

 

2月29日

閏年だから、今年は1日多い。

私は、小学生の時、閏年の人は、4年に1回しか歳を取らないのかと思っていました。

アホ過ぎるな。

 

今日、庭の沈丁花がちょっと咲いていたかも知れない気配を感じました。

まだ2月なのに??

花ネタはまた明日以降に 

今年の冬は、私はおかげさまで風邪もひかずに乗り切れたようです。

花粉の季節になりますが、皆様、3月も健やかに