大国主神の最初の妃 八上姫 | まーちゃんの旅日記

まーちゃんの旅日記

ふるさとに残る 史跡 名勝 記念物、
  お祭りなどを訪ね一人旅を楽しんでいます。

 

 

日本神話に登場する因幡国の女神 八上比売 と 大国主神 の

出会いの地であり、最初の妃となりこの地で暮らしました。

 二人が暮らした 八上比売神社 (売沼(めぬま)神社)

たずねました。

 

河原城内には 八上比売神話 を詳しく説明してありましたから、

 

 

 

大国主命(おおくにぬしのみこと) と 八上姫(やかみひめ) が

結ばれるという 八上姫神話は日本最古の書物 古事記 に記されています。

 

八上姫は、河原町の人で、神話の 因幡の白兎は、大国主命 が

八上姫を尋ねる旅の途中おこった話しだそうです。

 

町おこしの為でしようか?、立派な公園までできていました。

 

 

稲羽八上姫命神社とありますが、今日では、売沼(めぬま)神社と

呼ばれています。 神社

 

 

こけむして年代をかんじる お社も、上差し

 

拝殿へむかいます、下差し

 

 

灯籠の窓がかわっていました、

 

 

怪しい人影が??、下差し

 

 

 

 

 

全国的にも珍しい子供を育てる狛犬もいました、

 

 

こどもの狛犬だ、これは可愛いですね  歩く

 

 

 

愛と祈りの聖地 になっていて沢山の絵馬がかかっていました。 笑
 

 

八上姫を祀る売沼神社のすぐ裏山には前方後円墳(全長50m、幅19m、高さ4m)がある、

 

 

 

 

八上姫は、因幡国の絶世の美女といわれ、神話因幡の白うさぎは、大国主命が八上姫を尋ねる旅の途中でのお話で、大国主命に助けられたうさぎが、この八上姫との縁を結んだといわれています。

 

 

 

八上姫公園には、八上姫と大国主命のロマンが 笑

 

 

 

紙芝居風に石にほりこんでありました。

 

以上です。