「もったいない」からそのままにしておく…その思考習慣が超モッタイナイ! | 禅空「空、見ちょる」

禅空「空、見ちょる」

いよいよ始まる新しい黄金時代のごきげん五次元ライフ

わけのしげまろ@新潟です。

 

 

 

これ、とっても大事なものだから、

いま使うのはもったいない…

 

壊してしまったらイヤだし、

なくしてしまったら後悔するので

 

いつかハレの舞台で

使う時が来るその日まで…

 

大切に、大切にしまっておこう…

 

 

 

実はコレ、うちの母がよくやる

『もったいない病』

という思考習慣&行動パターンです。

 

 

 

いままで母にプレゼントした

ステキなコップやお茶碗などは、

 

食器棚の奥の方か

箱の中で大事にしまわれたままえーん

 

日の目を見ることがなく

宝の持ち腐れになってしまっています。

 

 

 

で、母は日常生活の中で

百均で買ったっぽい

安物のコップを使い続けています。

 

 

 

今回、実家に帰った時にも

 

呼吸がしやすく

持病の喘息にもいいし、

免疫力がアップすると云われてる

魔法のマスクをプレゼントしましたが

 

またいつものクセがでて

 

外でうっかり無くしたり、

汚れたりするとイヤだから…

 

という理由で

 

「もったいないから

家に置いておこう」

 

結局、またまた、使わずじまい。

 

 

 

プレゼントを有り難がって

大事にしてくれるのは嬉しいけど、

 

結果的にいつもと同じ、

使い捨ての安いマスクを使って

外に出るのを見てると

 

「なんか、本末転倒だよな〜」って

 

悲しくなっちゃいますえーん

 

 

 

 

いい道具というのは

 

『日常使いしてこそ、活かされる』

 

僕は…そう思います。

 

 

だって、

 

 

「その道具」のおかげで

快適になれたなら

 

それを使っていると気持ちいいし、

 

心がワクワクして楽しくなるし、

 

ハッピーになれるじゃないですか〜キラキラ

 

 

 

もしも、

その「道具」に「魂」があったなら


一度も使われないまま

 

箱に入れられて、縛られて

大事にしまわれるより

 

使ってもらった方が浮かばれるはずラブラブ

 

 

 

これ、野球選手の例えでいうならば

 

ホームランをかっ飛ばす

4番バッターのスター選手なのに

 

怪我してはいけないから

という理由で大事にされ

 

活躍する場を与えられずに

 

ずっと控室に閉じ込められたまま

待ちぼうけを食らうようなもの。

 

 

ね、これ、

とっても悲しくないですか?

 

 

 

この「もったいない」ということば、

 

日本人の、

ものを大切にする文化に感銘を受けた

ケニアの元環境女性大臣の呼びかけで

この言葉を世界標準語にしよう

という運動があるそうです。

 

海外では「MOTTAINAI」というそうです。

 

 

 

ものを粗末にしないで大切にする

 

というのは

とっても大賛成なんですが

 

 

「粗末にしない」

という本来の意味は

 

使わないで大事にしまっておく

 

という意味ではありません。

 

 

 

ネットでこの

勿体ない(もったいない)という

言葉の語源を調べてたら

こんな記事を見つけました。

 

 

なるほど、と思ったので

以下、転用いたします。

 

 

「笑える国語辞典」より抜粋

 

【もったいない、勿体ない】

 

もったいない(勿体ない)とは、現代では主に「ご飯を食べ残すなんてもったいない」のように、しみったれの勧めのような意味で使われるが、本来は、「神棚を粗末にあつかうとはもったいない」のように、神聖なものについて「扱いが不当である、恐れ多い」という意味で用いられる言葉である。

 

それがご飯の食べ残しについていわれるようになったのは、命を支える食物としての米、ひいてはそれを作る農家の人々敬意を表しているからであり、「米粒ひとつを神様扱いするなんてそれこそもったいない」などと考えてはならない。

 

「勿体(もったい)」は、中国語で物の本質や本来あるべき姿を意味する「物体」から来ており、それが日本で「荘重な様子や態度」という意味に変化し、漢字も「勿体」となって、「勿体をつける(重々しい態度をとる)」といった使い方がなされるようになったという。

 

したがって「勿体ない」は「重々しくない」ということで、本来重々しく扱われるべきものに対して態度が「不当である、不届きである」といった意味で使われるようになったもの。

 

 なお、「もったいない Mottainai」という言葉は、ケニア人の環境保護活動家ワンガリ・マータイさんが、環境保護、省資源の精神の根本に、自然や物に対する尊敬の念があることを表した言葉として世界に紹介し、高度成長期以降、もったいないことばかりしているわれわれ日本人も、先人たちがただのしみったれでない哲学の持ち主であったことを気づかされたしだいである。(CAS)

 

 

 

なんで、この話をしたかというと

 

 

僕が伝えている

「四季の暦」とは

 

ひとりひとりが

この世に生まれる時にもってきた

260通りの「道具」のことを知って

 

あなただけが持ってる

その「スペシャルな道具」を

 

毎日の日常生活の中で

120%活用するための

 

気づきと練習をみんなでしていく、

お稽古だからです。

 

 

 

 

僕たちはこの世に来る時に

何かを体験するために

 

また、その体験を

十二分に楽しめるように

 

260通りの組み合わせの中から

 

自分だけのスペシャルな

「道具」を選んできている…

 

そう考えてみてください。

 

 

 

もしそうなら

 

せっかく素晴らしい

「道具」を持って生まれてきたのに

 

もったいないからといって

 

その「道具」を使わないまま

大事にしまっておくのは

とっても、もったいないことです。

 

※あいだみつを風に書いてみました(笑)

 

 

いつか使おう、

と思っていても

 

道具は使って、手入れしないと

スグに錆びついてしまいます。

 

 

これ、

人が住まなくなった空き家は

あっという間に、

草ボーボーになるのと一緒です。

 

 

 

 

 

さて、

今年のライオンズゲートも終わり

 

これから二極化が

更に加速していきます。

 

 

 

「もう、会社やめる〜」って

まわりに宣言したのに

 

「せっかくいままで頑張ってきたんだし、

もうすぐ定年なんだから

ここで仕事をやめるのはもったいない。」

 

って、家族や友人から反対されて

踏みとどまってる

 

アラカン男子や

アラフィフ女子の会社員の方、

 

 

本当は行きたくない

ママさんイベントも

 

『ここで、みんなから嫌われたら

いままでの努力がもったいない』

 

と思って

がまんして参加している

アラサー主婦の方。

 

 

いままで

とあるメーカーの代理店になって

儲かるから、一生懸命に頑張って

お客を開拓してきたけれど

 

なんかもうイヤになって

思い切って手放そうとしたら

 

「せっかくいままで頑張ってきたのに

今やめたら売上やお客がもったいない」

 

と本部にいわれて、

悶々と過ごすてしまう経営者の方…

 

 

 

はい、もう、こんな事は

 

いい加減、もったいないので

とっとと、やめましょう。

 

 

 

「せっかく今まで頑張ってきたのに

今の仕事をここで辞めるのはもったいない」

 

「せっかくココまで我慢してきたのに

いま別れたらこれまでの努力がもったいない」

 

「せっかく高いお金払って勉強したのに

いま辞めたら資格取れないからもったいない」

 

 

という人がいたら…

 

 

お金や時間、

いままでの努力…

 

何かに執着してモヤモヤしながら

それをダラダラ続けていく…

 

その時間の方が、もったいない!

 

 

ということに、早く気づきましょう。

 

 

26,000年ぶりの

新しい春の時代の到来で

 

もうあなたの本音は

 

いままでの「普通」や「常識」とは

間逆な世界へ向かって進みたがっています。

 

 

 

確かに日本人としての

「もったいないスピリット」は

 

モノや時間、いのちの尊さを伝える

素晴らしい価値観ですが、

 

いままでの

「冬の時代の常識」に縛られたままだと

それが足かせになって

前に進むことができなくなります。

 

 

 

もし、

このブログを読んで

スッキリしたい人がいらっしゃたら

 

まずはあなたがこの世に持ってきた

「道具」から調べてみませんか?

 

 

 

その概要を知りたい方は

まずはこの本を読んでみてください。

 

「あなたが生まれてきた本当の理由」

アマゾンで買えます。

 

この本は2015年に出た本なので

 

いまは「こころの暦」から

「四季の暦」へと進化してますが

 

基本理論は一緒ですし、

とってもわかりやすい内容になっています。

 

 

 

で、この本でイメージを

掴んでいただいた後に

 

できれば、まず一度

人生の棚卸しだと思って

 

120分の個人セッションを

受けてみてください。

 

 

個人セッションは

オンラインzoomで随時受け付けています。

 

申し込み、お問合せフォームは

詳細案内にあります。

 

 

リアル対面セッションを御希望の方は

その旨をお問い合わせください。

 

 

8月は21日まで新潟市におりますので

北信越方面の方なら

リアルセッションも可能ですよ音譜

 

 

※ただいまオンラインzoomセッションは

8/末までお得なキャンペーン中です!!

 

 

 

あなただけの「道具」を使わないで

過ごしている時間が

いかに無駄なことなのか?

 

ということが

 

よ〜く、わかりますので

 

オススメです。

 

 

 

では、また!