地元の『八王子まつり』

八月一日から三日まで開催しました

 

 

今年は40度超えの猛暑のため

昼間の撮影はやめて、夕方から写活しました

 

CANONカメラ(1キロ)

100-500超望遠レンズ1本(1.5キロ)

50mm単焦点レンズ(1.3キロ)

のリュックサックを背負い出動!

 

 

上差し50mm単焦点レンズは被写体に近づいて玉ボケ撮影下差し

1m後ろに居ますよ(笑)

 

 

100-500超望遠レンズはこんな撮影下差し

50mから100m先の被写体を狙い撃ちズキューン

 

 

同じく30m先の被写体下差し

 

 

八王子市では八王子まつりの写真コンクール

8月31日までの応募受付中です(sns未発表の写真)

 

ぼくは、満足する写真が撮れなかったので

応募しません。

『上の写真は誰でも撮れるからね大したことない』

あっと驚く写真が撮りたいのだ歩く

 

 

 

続きましたは 都心部のお祭りへ

神田明神納涼祭り

アニソン盆踊りが有名です。秋葉原が近いので

若者が多い

 

 

またまた100-500超望遠レンズで

30m先の被写体

 

 

ドラえもん音頭やおそ松くん、オロナミンC音頭など

個人的に好きな音頭は

『荻野目洋子のダンシングヒーロー』

 

 

ピントを観客の合わせた撮り方もいいね

盛り上がり感がわかるでしょ

 

 

時々大粒の雨が降り 傘をさして踊る人も…

舞台上のタレントを観に来た人から怒号が

『傘をさすな!見えねーよ!』

ちょいとオタクが怖かった真顔

 

 

またまた50m単焦点レンズの出番よだれ玉ボケ

このレンズは38万円ニコニコ

スマホじゃ撮れない美しさ飛び出すハートポートレート向き

 

 

動画も撮りましたので、僕のインスタグラムを見てね

 

 


セカストに服やカバンを買い取り査定

2万円になったあんぐり不安

ビックリ仰天!!

だいたい3000円と予想してたのに



ポーターのカバンが高め指差し

15年以上前のポーターは綺麗だけど

もうマイブームではない…

10年も使ってないもんね


Ray-Banのサングラスも高め

赤いフレームがダサい

笑福亭笑瓶かよ


VONZIPPERのサングラスも高め指差し

イエローのレンズはホストかよ


あとは冬服ブランドの

チェスターコートとジャケットも高め

チェックのグレー色 英国人かよ


ウエスト30のリーバイス

20年前?もう痩せないし…

水色って吉田栄作かよ


ショートパンツも履かない

サーフィンをやめてから色白の足が

目立つし

B'zの稲葉かよ


2万円は電子マネーにチャージ

現金を持ち歩かない




子安神社の祇園祭を撮った!

これは、御神輿のオマツリです


毎年 暑い日にワッショイワッショイ

昨年は熱中症になりそうだったから

今回は短時間で勝負キメてる



職場のパイセンを撮った



カラフルな法被をきて映える

100人以上



今年から動画を撮った

Insta360



また来年バイバイ 違う撮り方を考えよう

先日、観た映画『国宝』が良かったけど
もう一つ 
口コミ評価が高い映画があるのよおいで
小栗旬主演フロントライン


映画『フロントライン』を観てきました
感想を述べよっと泣き笑い

横浜クルーズ船のコロナ発生

未知のウイルスに立ち向かった
災害派遣医療チームのDMAT
その最前線で戦った人々の実話に基づく
物語ですけど…悲しい
ストーリーとしてはテンポ悪く
重要なところに深みが無いし
泣けるシーンもありません
俳優の小栗旬がスキだけど残念



一般の口コミ高評価だけど
 僕は低評価68点


横浜クルーズ船の感染は5年前の
2月3日でした
あのとき僕は2月2日に長崎に行ってて
4日に帰ってきたら
マスクがコンビニにも薬局にも
在庫がなかったことを覚えている。
#フロントライン  #実話 
#映画国宝 が良すぎて

巷で話題となっている映画『国宝』を

ようやく観に行ってきました

SNSやネットニュースで

あまりにも高評価だから

びっくりしました!!本当かよ?



でも僕が観たいと思ったのは高評価より

出演者が吉沢亮と横浜流星の

大河ドラマコンビだったからであーる

吉沢亮は4年前に渋沢栄一を演じ

横浜流星は今放送中のべらぼうです

二人とも大注目の俳優さんです




この映画は3時間

オシッコが気になって

大福などの糖質が尿意を抑える

食べ物と聞き上映前に大福とチュロスを

食べてみたけど(笑)


吉沢亮と横浜流星の迫力ある演技に

圧倒され息をのむシーンばかり

字幕エンドロールでほっと一息

オシッコの心配はいらなかったハハハ


評判どおり見応えある映画で

僕の評価は99点  

日本映画でここまで高い点数は

10年以上なかった気がする…



忘れていたジンジャーエールは

炭酸が抜けてなま温かったけど

勿体ないから飲んだよねゲラゲラ