恒例の

踊れ西八夏まつり

今年も先週末に開催しました


2日間 晴天に恵まれ

阿波踊り、エイサー、よさこいソーランの

披露されました



僕は①日目 青森県に旅行してたので欠席

(前回のブログ)

②日目ののよさこいソーランだけ

写真を撮ってきました拍手OK



Canon R3カメラ

RF100-500 f4.5ーレンズ





レンズを変えました

RF50mmF1.2











楽しかったですねー

来年も撮りたい



地元の路線バス

お客様は仮バス停で乗車

社員さんか案内とバス誘導をしてました

毎年、ご苦労さまです指差し



ガードマンと着てる電飾ベストが

タマボケしてるゲラゲラ

1年ぶりに飛行機に乗る

6時半の羽田空港 第1ターミナル

チラッと大谷JETが見えた



白い飛行機(JAL)に乗るのは珍しい

僕は青のANAマイレージ会員で

今回は青森空港まで全日空が

飛んでなかったのであ〜るびっくり



羽田空港6時45分 右差し青森空港7時55分
観光客とビジネスマンで ほぼ満席



これから リンゴ県に行くのに

間違えてアッポージュースを

飲んでしまったあんぐり楽しみ5%減



青森の中心市街が見えてきたけど

飛行機は通り過ぎて旋回

東側から山中の空港に着陸しました



Welcome 青森

7月に青森県八戸市に来たばかり

あの時は JR東日本の激安キップでした


空港バスで青森駅まで向かい

早朝から開いているパン屋さんで

アポパイを食べるグー



青森市は3回 来てるので

マジで何もすることがない…爆笑



なにやらアフロマラソンやってるし😂


青森のヤクルトレディウシシ

お婆ちゃんのアイスリヤカー販売

『初めて見たのは秋田県角館町だった』



僕が旅先でよく使う

ハローサイクリングのアプリで

電動チャリをレンタルする



一時間ぐらい 

ぷらぷら裏道サイクリングしたけど

な〜んも無い…

駅前に戻ろうと思ったらびっくりガーン!!

『こんたところで出会うなんて奇跡だ』



Instagramフォローしてる

ミニチュア作家の田中達也氏

田中達也ミニチュア展



いつか見たかったミニチュア展

旅先でラッキーじゃん



人のミニチュアと日常にある物を

組み合わせるアイデアが素晴らしいラブ

楽しすぎて バシバシ写真を撮ったよ


30歳ぐらい若かったら

お弟子さんになりたかった

実は僕もアイデア豊富ですよウシシ()



お時間は11時頃になりました

腹の中は朝のアポパイ1つだったので

しっかりご飯をいただきまーす



クチコミ評価高めの定食屋さん

五番軒

4人座れるテーブルが四つ

全てひとりずつ座ってて相席かよおーっ!!!

カウンター席を見たら

右耳に鉛筆を挟んだギャンブラーが

酒を飲みながらテレビを見て騒いでいたゲラゲラ

そりゃーカウンター席は嫌やね



青森県といえば豚バラ焼きだけど

ただの ショウガ焼き定食にしましたが!

クチコミ評価が高い理由は

バカ盛り定食屋だったみたいだおーっ!

小食の僕はノックアウトえーん



青森県に来た目的はこれ

FUNKY MONKEY BABYS 20thツアー

青森県が初日 ライブハウス



ファンモン20thツアー


14時にグッズを購入して

15時にホテルチェックイン

ライブ体力を上げるため昼寝を一時間



FUNKY MONKEY BABYS 20thツアー

最幸でした! 地元八王子のスター

ファンモン 復活ありがとう 

全国各地のライブハウスが11月まで

そのあと

ホールツアーは2026.5月まて

長ーーい長ーーいツアーですひらめき



駅前スーパーで3割引きの夜食

ヒトリタビはいつもこんな感じ指差し

青森県のご当地メニューが無かった



〆は やっぱりアポパイだよね



22時過ぎにバタンQ

翌朝は6時に目覚めるおじぃちゃん爆笑



ファンモン FMB20thツアーグッズ 

ガチャガチャがいいわ

もっと買えばよかった真顔後悔



次のライブハウス参戦は

長野県・山形県・熊本県

来年4月の地元八王子2DAYSは

今のところ考えてない

それより地方を追加参戦したくなった

アワアワアワアワ驚き



朝8時に もう青森空港にいました

青森名物のイギリストースト



お昼前に地元に帰ってきましたニコニコ

老体だから弾丸ツアーはあまりやらない

今回だけは特別に



夕方から お祭りだからね

『踊れ西八夏まつり』の写真を撮る


おしまい



2ヶ月ぐらい前から

ここに行きたかった



相模湖です

ここは神奈川県?山梨県?

何度も来てるのに よく知らない

まぁ 県はどうでもいいか(笑)ゲラゲラ



夏休み最後の土曜日なのに

人はガラガラです

遊覧船もお客様5人以上が

集まらないと動きません

そりゃ燃料代が高いもんね知らんぷり



遊覧船とボートの乗り場に

昭和レトロなゲームセンターがあります

映えスポットですラブ



サッカーゲームに100円を入れたら

動きません!!

いきなりお金がのまれましたおーっ!

もう他のゲームも怪しくてやりません



相模湖に来た理由は

はじめに、このCMをご覧ください

指差し

あのちゃんCM  




CMの女性はタレントの

あのちゃん です

僕は彼女のトークが面白くて好きです



このCMを見てすぐ場所がわかりました

地元に近いし、何度か遊びに行った

相模湖の遊覧船乗り場

レトロゲームセンター



同じ木馬に乗ってみました(笑)



ゲームセンターのおばあちゃんに

話しかけました

『タレントのあのちゃんが

来ましたよね』


はぁ?何だって?

ひとみばあちゃんみたいで

話が通じませんでした真顔



ソフトクリームを食べて

滞在時間は30分

駐車場料金は330円


あのちゃんCM ロケ地に

行ったというブログでした

ファンモンのホールツアー

(12月から)

FC先行抽選の申し込みが始まってました

8月13日〜25日まで

『忘れるところだったわ』ウシシ



ホール前のライブハウスツアーが

いくつか当選してるので

…金欠泣き笑いです


ぼくの趣味は

旅行とカメラ写真があって

冬はもう予定が詰まっている泣き笑い

なので…

とりあえず ホールツアー初日の

山形公演だけ申し込み完了OK


この日は

JR東日本、大人の休日キップの

利用期間だったのだ!!

東北地方の旅行をセットで行けるぞ

新幹線が乗り放題18000円ちょい


普通に買えば山形県片道12000円


交通費が安いのはありがたい





山形県は3回目

10年ぐらい昔に行った福島県会津でも

行ってみようかな指差し幕末



もうファンモンチケットが

当たると思っているチュー








男の料理です

生まれて初めて

『ゼラチンを買いました』250円

スーパーの売り場が分からなくて

あっちこっち5分ぐらい探して

最後は店員さんに聞きましたゲラゲラ



お菓子の棚にあったわガーン



珈琲ゼリーを作ります

ボールにゼラチン1袋を

水50mmで溶かしておく、

粉コーヒーとお湯400mlをつくり

先ほどのゼラチンボールに混ぜる

※シュガーシロップはお好みでいれるけど

僕はいれませんバイバイ


あとはコップに入れて冷やすだけ

 ②個分 完成



アイスをのっけたらめちゃうまかった

レシピどおりなので プルプル

固さがちょうどよい拍手



残りのゼラチンは6袋

あと12個分作れまーすOK


もうコンビニで珈琲ゼリーを

買わなくなるぞ泣き笑い


簡単レシピでしたバイバイ