NOBUBUのBUろぐ -4ページ目

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

世界遺産・シーギリヤロック登頂

 

 象さんに乗り 

 

 スパイスガーデンでスパイスのお勉強をし

 

 世界遺産・仏歯寺を見学。

 

 

盛沢山過ぎて、夢のような充実したスリランカ旅行3日目キューン

 

3日目のラストを飾るのは...

 

キャンディで人気のダンスショー鑑賞バレエ 

 

ガイドさんが「物凄いからね。たくさん楽しんでね!」と...

 

ステージはそれほど大きくないのに

 

煌びやかな衣装に身を包んだダンサーがキラキラ

 

所狭しと踊りまくります。

 

伝統的な舞踊、太鼓のパフォーマンス

 

アクロバティックな7、8回に及ぶバク転連続

 

溶けそうな位回り続けてもいました手裏剣

 

ここでもオリンピックが!と思われるほどのダイナミックなステージ。

 

目が釘付け状態でしたので、写真も撮り忘れるほど驚き

 

 

動画は撮りましたよ目がハート

 

こちらを見れば下矢印このダンスチームの凄さが判ると思います。

 
心頭滅却すれば火もまた涼し!? (良い子は真似しないでね)
 
いやぁ~凄かったです。手に汗握るを体感しました。
 
CGなしですから!!
 
スリランカだからこそ出来る
 
パフォーマンスなのではないかな...と感じました。
 
熱気が伝わったし、実際に暑い空気を浴びました。
 
壁に消火器などたくさん備えつけてあったのは...こういう事だったのね。
 
伝統舞踊、音楽に触れることが出来、外よりも暑い熱いショーでした。
 
 
ダンサーの皆々様、人間離れした技の数々、お見事でした。
 
3日目のラストに相応しいステージをありがとうお願い

 

                                                                       to be continued...

 

スパイスガーデンでスパイスについて学んだ後は 

 

少し車を走らせ、スリランカ仏教の聖地キャンディへ

 

仏歯寺とシンハラ王朝最後の王都キャンディは 

 

聖地キャンディとして、1988年ユネスコの世界遺産に登録されています。

 

 

仏陀の犬歯が収められている「仏歯寺」に到着。

 

 

シンハラ建築の八角堂 ↓

 

美しい花に目が留まり、献花のために購入。

 

内部はとても厳かな空気感です。

 

象が通れる高さのあるドームをくぐると

 

象牙のお堂があります。

 

 

仏陀の犬歯が収められている仏壇。

 

1日に3回、プージャの儀式があります。

(扉が開き、仏歯が収められている金色の壺のようなものを、拝観する事が出来る)

 

時間が合わなかったので、献花だけさせて貰いました。

 

 

その他にも、惹き付けられる美しさの調度品や絵がたくさんありました。(順不同)

 

 

紀元前3世紀から続く長い歴史のあるペラヘラ祭りの様子を描いている絵。

 

ペラヘラ祭りでは、仏陀の歯が収められている金色の壺を

 

象が背中に乗せ、キャンディの街をパレードするそうです。

 

 

私が訪れた8月6日の1週間か10日程後に、お祭りが行われると

ガイドさんが仰っていました。象さんが80頭程集められるため 

装飾品や諸々の準備で、関係者は相当忙しい時期だそうです。

 

 

お祭りの様子↓

 

 

機会があれば、いつか見物したいな!

 

今回のスリランカ旅行

 

3つ目の世界遺産の地が 

 

こちら仏歯寺だった事もあり

 

この地を踏めた事に、心から感謝しました。

 

 

 

                                                                                        to be continued...

 

 

シーギリヤロック登頂ゾウラーニンちゃんにも乗り

 

緊張と暑さもあり、喉が渇きました。

 

 

ガイドさんが連れて行ってくれたのは、露天のドリンクショップ。

 

ナタでぶった切って、はいどうぞ!

 

ストローくださ~いと言いそうになりましたが 

 

なさそうなので、この穴からココナッツらっぱ飲み飛び出すハート

 

ココナッツミルクとは違いますびっくりマークココナッツ味の水という感じでした。

 

飲み干すと威勢よく割ってくれて

 

ココナッツの固いカラ部分をスプーン代わりにして(超エコ)すくい

 

このゼリー状のちょっと甘いところを頂きます。

 

飲んだ後のお楽しみ感覚でツルっといただきました。

 

野趣溢れるドリンク、ご馳走さまでしたよだれ

 

 

車を少し走らせた後、本日のランチタ~イム生ビール

 

この日もお約束のビールビュッフェ。

 

今回、幾度となくビュッフェを頂きましたが

 

こちら、スパイスガーデン近くのレストランは

 

今回の旅ビュッフェの中で、個人的に一番美味しかったかも拍手

 

固めに炊かれたスリランカのお米、また食べたいな目がハート

 

 

腹ごしらえの後は

 

広大な敷地内で多くのスパイスを栽培している、スパイスガーデンを見学。 

 

体に良い香辛料、美容・健康に効果のあるハーブ等々

 

日本語堪能なスタッフにレクチャーして貰いました。

 

効能等色々と教わりました。チョコになるよ~ココアだよ~

 

アイスクリームには欠かせませんね。

 

ハンバーグ等に入れるスパイス、ナツメグ。

 

こうなってたのね!ちょっと、魔界系な見た目。

 

野比のび太もビックリあせる

 

こんなに........

 

伸び~~~るとはビックリマーク

 

NOBUBUも大好きターメリックカレー

 

スリランカカレーに使われる香辛料は

 

ミックスされていて、お土産で買うことも出来ます。

 

 

ここで実演!!!

 

ハーブオイルを塗って、5分程マッサージしてくれました。

 

シーギリヤロックを登り、象さんライドで疲れた筋肉には

 

タイムリー過ぎる心地良さ合格

 

マッサージ師を連れて帰りたいほど、気持ち良かったぁぁぁ。

 

 

カレー用ミックススパイスと美容系のクリームをお土産で購入。

 

添加物なしには心惹かれました。効果あるといいね🎵

 

 

 

旅行3日目のこの日は盛沢山。

 

スパイスガーデンで癒された後は...3つ目の世界遺産観光へ向かいます。

 

 

                                                                                              to be continued...

 

世界遺産シーギリヤロックでのひと時は 

 

NOBUBUの旅録の中で最高の1ページとなりました。

 

 

その数十分後、更に心震わす感動体験が待っていました飛び出すハート

 

ガイドさんから初日に

 

「ツアー以外で他に行きたい所はありますか?」と聞かれて 

 

咄嗟に答えた「象に乗りたいな~」が、実現出来たのですゾウ

 

 

 

ガイドさんは、シーギリヤロックから近いこの場所に案内してくれました。

 

象さんに餌付けも出来るようです。

 

そして、いよいよ!!!

 

 

  生まれて初めての乗象体験

 

 

この日まで、NOBUBUの象に乗るイメージはこちらでした↓

 

実際は.........................................

 

ゾウ開脚力が試される直乗りゾウ

 

へっぴり腰下差しシーギリヤロックと同じく高さが怖い不安

 

ワイルドですね~びっくりマークあんぐりしかも驚くべきことに...

 

普通の道路も歩きます。ナチュラルオープンカー仕様音符

 

車と比べても、象さんの大きい事が判ります。

 

スリランカでは、多分...象さんが優先。

 

尻振り合うも多生の縁 

 

ゾウ可愛い可愛い象さんのお名前はラーニンちゃん。

 

ラーニンちゃんの肌はザラザラしていて

 

10㎝位の太い糸みたいな体毛が身体中を覆っていました。

 

少し硬いけど、痛くはありません。可愛いので何度も頬ずりしましたキューン

 

それなりの距離を歩いた後は

 

 

最高のローケーションで生涯の一枚

 

お鼻まできちんと上げてくれて、素晴らしい一枚となりました。

 

ラーニンちゃん、本当にありがとうラブラブ

 

象さんはアーユボワンだそうで、60歳位まで生きるそうです。

 

ラーニンちゃんの長寿を祈りますお願い

 

 

象使いの方、素敵な写真をたくさん撮影して下さった

 

スタッフの方、連れてきてくれたガイドさん

 

心の底から本当に本当にありがとうお願い

 

                                                            

                           

                                                                                             to be continued...

 

Duran Duranの神曲「Save a Prayer」のMVに 

 

シーギリヤロック、古都ポロンナルワ等の

 

スリランカの絶景が数多く収められています。

 

改めて見返して見ると、メロディーと景観の相乗効果に感動します。

 

2分19秒頃からの上空からのシーギリヤロックの眺めは見事です飛び出すハート

 

 

頂上で荘厳な景色を堪能した後に実感した事...

 

 

行きはよいよい帰りは怖い!!!

 

登りは岩肌を見る事が多かったので、さほど気になりませんでしたが 

 

降りる時はね...

 

スズメバチに怯えながら高所の恐怖不安

 

おまたがヒュン!とする感覚を何度も味わいました。

 

 

頂上前の広場の左側にある緑の小屋は、スズメバチ除けの避難所的なもの。

 

吸い込まれそうな高さで怖~い。

 

ガイドさんの話によると、恐怖のあまり

 

座り込んで動けなくなってしまった観光客もいたとの事。

 

ギャーギャー言いたい所ですが 

 

スズメバチを刺激しないように、ガクブルな足をなんとか階段に乗せ

 

ゆっくり降りてきました。手すりがあるのは幸いでした。

 

 

降りる途中には、有名な壁画シーギリヤレディーもあります。

 

写真撮影は禁止なのでパンフレットの写真を載せます。

 

シーギリヤレディが描かれているのはミラーウォールと言われている壁の近く。

 

ミラーウォールとは、鏡のような壁の事で 

 

多分大昔はピカピカに磨かれていて 

 

何体も描かれていた美女壁画を

 

反対側にある壁に鏡効果で写すことによって

 

美しいレディたちの間を通り抜けるという楽しみがあったのかもですね。

 

こちらもパンフレットから。磨けば光りそうな岩質ですね。

 

 

往復約2時間に及ぶシーギリヤロックツアーもそろそろ終了です。

 

 

コブラ岩を眺めて、スリリングでレアな感動体験が出来た事に感謝しながら

 

シーギリヤロックを後にしました。

 

 

                        to be continued...