スリランカひとり旅・3日目...仏歯寺で献花 |    NOBUBUのBUろぐ

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

スパイスガーデンでスパイスについて学んだ後は 

 

少し車を走らせ、スリランカ仏教の聖地キャンディへ

 

仏歯寺とシンハラ王朝最後の王都キャンディは 

 

聖地キャンディとして、1988年ユネスコの世界遺産に登録されています。

 

 

仏陀の犬歯が収められている「仏歯寺」に到着。

 

 

シンハラ建築の八角堂 ↓

 

美しい花に目が留まり、献花のために購入。

 

内部はとても厳かな空気感です。

 

象が通れる高さのあるドームをくぐると

 

象牙のお堂があります。

 

 

仏陀の犬歯が収められている仏壇。

 

1日に3回、プージャの儀式があります。

(扉が開き、仏歯が収められている金色の壺のようなものを、拝観する事が出来る)

 

時間が合わなかったので、献花だけさせて貰いました。

 

 

その他にも、惹き付けられる美しさの調度品や絵がたくさんありました。(順不同)

 

 

紀元前3世紀から続く長い歴史のあるペラヘラ祭りの様子を描いている絵。

 

ペラヘラ祭りでは、仏陀の歯が収められている金色の壺を

 

象が背中に乗せ、キャンディの街をパレードするそうです。

 

 

私が訪れた8月6日の1週間か10日程後に、お祭りが行われると

ガイドさんが仰っていました。象さんが80頭程集められるため 

装飾品や諸々の準備で、関係者は相当忙しい時期だそうです。

 

 

お祭りの様子↓

 

 

機会があれば、いつか見物したいな!

 

今回のスリランカ旅行

 

3つ目の世界遺産の地が 

 

こちら仏歯寺だった事もあり

 

この地を踏めた事に、心から感謝しました。

 

 

 

                                                                                        to be continued...