NOBUBUのBUろぐ -25ページ目

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

プレゼント昨日、5月25日は、Nobubuの誕生日でした。

 

生まれ月という事もあり、個人的に5月が大好きです。

 

贈り物に恵まれる月でもあります。

 

先日の母の日には、娘が洒落た花束とルームウェアをプレゼントしてくれました。

 

 

そして昨夜の、お宅でお誕生日会では 

 

 

家族が色々と用意してくれて、美味しいギネスと神がかったチーズタルトで

 

 

ダイエット精神が吹っ飛ぶ一幕もありましたが、楽しい誕生日を迎えることが出来ました。

 

こんな世の中ですから、家族が祝ってくれる誕生日

 

これほど嬉しい事はありません。

 

さらに!!!よりすぐりのプレゼントをたくさんいただきましたラブラブ

 

最近、ギリシャヨーグルトで生きているビックリマークと言っても過言でない、Nobubuのために

 

娘がくれたもの↓ヨーグルトだけでなく、色々と作れるみたい(^^♪

 

 

これから、暑くなるのを案じてか、佐吉のお散歩用にと主人から 

 

 

どこへも行かないけど、小綺麗にはしていたいよね。

 

Nobubuのリクエストに応えて娘が化粧品をプレゼントしてくれました。

 

 

ちょぴり泣けた娘からのカード 

 

 

5月生まれのNobubuにとって、メイちゃんはかなり嬉しい。

 

 

こちらこそ、ありがとウ~

 

しっぽフリフリ佐吉とあるくの大すきだよ~

 

 

5月25日は Go to go!の日だと思って、この先も前に進むね。

 

ゆっくりでも確実に。素敵なお誕生日に感謝キラキラ

 

 

ご訪問ありがとうございました。あ、ダイエットはまた今日から。。。

こんにちワン。


低い場所だと佐吉君に、このような熱烈歓迎を受け、その後、嚙み.....等

 

色々な事が想定されますので、高みの見物なセレブ待遇犬です。


去年の今頃は、マスク作りに精を出していた

 

 

NOBUBUさんですが

 

 

どうやら、現在.....娘さんの言うところの「鶴の恩返し」的な 

 

 

椅子の足を使っての織物を楽しんでいるようで 

 

サイズ的に、私が選ばれたようです。 

 

大先輩もいます。

 

 

そして、本日、めでたく 


先輩と共に高みに飾られました。

 

 

佐吉君のペロペロが愛おしい気もしますが 

 

私、ハービー・ハンモックが、次の作品作りを楽しみながら見物するとします。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました。新作出来たら、また見て下さいね。

 

 

目撃者の証言を元に構成しています。

 

昨日のブログをご覧になってない方は、こちらを先に、ご覧ください。

 

 

我が家のリビングの窓越しから見える光景は

 

さながら、レースのスクリーン越しに見る映画的なビジョン。

 

昨日起こった出来事は、昨年のアカデミー賞作品賞を受賞した

 

「パラサイト半地下の家族」を思い出さずにはいられない、シチュエーションでした。

 

リビングで佐吉を囲み、くつろいでいる最中 

 

「バサッ!」っという何かが舞い降りた音が聞こえ 

 

佐吉は本能で飛びあがり、音の方へと視線を向けると....

 

 

以下は、NOBUBUの超へたっぴなイラストをご覧ください!

 

隣家の玄関の屋根の上に、こういうシーンが

 

 

えっ!!!!!噓でしょ~ 実は、このカップ我が家のものです。

 

通常は、このスタイルで庭の水道横においてあります。

 

 

佐吉のお散歩後に使用したタオルを洗ったりするのに、旦那さんが置いたものです。

 

石鹸は買って間もないもので、丸々でっかいのが入っていました。

 

結構な重さの石鹸入りカップを、軽々と嘴で挟み、器用に運んだカラス。

 

そして、何を思ったか....石鹸だけくわえ上げ

 

 

颯爽と、飛んでいきました。

 

 

  石鹸泥棒  

 

 

 

 

その後、空のカップは回収しました。

 

面白いもの見られたので、石鹸はチケット代かな?

 

 

どうでしょうか、皆さま当たりましたか?

 

カラスは頭が良いといいますが、とりあえず一旦屋根の上まで運び

 

品定めする様は、確かに知能犯だな....と思えました。

 

でも、どうするのかな石鹸。食べるのかな?

 

 

 

佐吉も驚いたね 

 

 

 

へたっぴなイラストにお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

石鹸泥棒の似顔絵載せておきます。皆様もご注意下さいネ!

 

 

                                                       FIN

5月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

Nobubuは、リビングの床と一体化したようなステイホームな生活です。

 

しっぽフリフリ佐吉とのウォーキング、ダイエットな食生活

 

オンラインのヨガレッスンで健康を保ってはいますが 

 

旅出来ずなロングバケーションに、ブログネタは枯渇しています。

 

しかしながら.... 本日、驚くべきことがありました。

 

まずは、この写真をご覧下さい

 

 

ツツジが綺麗ね~ ←注目すべき点はそこではありません!

 

お判りいただけたでしょうか?

 

隣家の玄関の屋根の上にツツジ色の...カップが!

 

なぜこのような事態になったのか、想像してごらん!

 

 

みなさまのThinking timeには、こちらの写真で時間稼ぎをします。

 

走る人本日、ダイエットを始めてから14週、98日目となりました。

 

結果から言うと、Nobubuは8kg、娘は7kg減量出来ました。 

 

この期間、特にお世話になった食材はこちら下矢印 

 

こちらのシリーズは、ブロックタイプとフィレタイプもあります。

 

料理によって、使い分けることができるので、とっても便利。

 

大豆のお肉を使って作ったお料理の数々。

 

キーマカレー(ナンは市販のもの) 

 

同じくキーマカレーご飯バージョン 

 

チンジャオロース 

 

オムレツ  

 

ガパオ(市販のトルティーヤで巻き巻き)

 

こちらのロカボ麺にもお世話になりました。

 

これからの季節、冷麺にすると最高ですね。

 

こちらは、餡かけにしたロカボ麺です。

 

お腹が空いたときのおやつには、こちらをよく利用しました。

 

開けた瞬間のこんにゃく臭はあるものの

 

黄な粉と蜜ですぐ消えます。これは葛餅と言われても、ごまかせそうな美味しさ。

 

往復1時間、約8千歩歩いて、スーパー銭湯へ行き

 

生ビール風呂上りに生ビール1杯飲むのが、ダイエット中の楽しみだったのですが

(ある日のスーパー銭湯にて)

 

マンボウで、アルコール提供が全面禁止になり、しばらくシンボウですあせる

 

 

辛抱と言えば、ストレッチをしようとしたら、佐吉に乗られレッスン出来ずなNobubu。

 

そのうち足が痺れてくる辛抱な瞬間。

 

 

 

おっと.....長くなってしまいました。肝心のトップ画像の答えは....

 

 

申し訳ありませんが、明日までの辛抱という事でお願いします。

 

 

ここまで読んで頂き、ごめんなさい。それでは明日パー

 

残念ながら、GW休みには息子は帰省出来ない(職務のため)という事なので 

 

昨日、こちらから会いに行ってきました(同県内) 

 

生憎のお天気でしたが (↓北条海岸の桟橋)

 

 

息子に会えるのなら、ノープロブレム。空いていて密にならずに、むしろ安全。

 

そして、南房総まで行ったのならば、やはり外れのないコチラでお食事。

 

 

昨年の暮れに訪れて、とっても気に入ったので「Buono」さんをリピ。

 

 

相変わらずお洒落な店内

 

 

ランチセットのサラダとスープ。新鮮野菜は裏切らない!

 

 

Nobubuは、イカ墨パスタをチョイス 

 

 

Buono 文字通り、店名通り、Buono!という言葉が真っ先に出てくる美味しさ。

 

なんでも、料理の鉄人シェフ監修の味付けだそうです。


アルデンテで、茹で方が神!納得の鉄人味。

 

 

息子は、肉料理をチョイス。見た通りです。美味しいです。

 

 

主人はいきなりハンバーガーが食べたくなったらしく、高級ハンバーガーをチョイス

 

 

一口、パンの部分を頂いたけれど、パンが甘くて、すこぶる美味しいです。

 

焼き方もサクウマでした。お肉、野菜もとっても美味しかったって。

 

 

ランチセットのスイーツは小さめのチョコレートケーキ。

 

 

これくらいがちょうど良いですね。程よい甘さでとっても美味しかった。

 

 

84日間のダイエット生活で、トータル8kg落ち(予想外)

 

ちょっと貧血出て来たので、滋養強壮にも完璧なイタリアンランチとなりました。

(今後はカロリー制限は緩め、運動メインにします)

 

 

 

たまにしか会えない息子がとっても愛おしいように

 

ご馳走もたまにだからこそ、心からありがたくいただける。

 

ダイエットをして尚更、感じました。

 

 

元気そうな息子の笑顔と美味しいイタリアンで

 

息子が帰省できる時までのパワー蓄えられました。

 

お勉強もお仕事も頑張ってね。とにかく安全に!それだけが母の願いです。

 

 

GWが明け、帰省出来るのを心待ちにしています(^^♪ 

 

 

 

 

前回のBuonoのブログ記事も紹介しておきます。

 

 

ご訪問ありがとうございました。良い日曜日となりますように。