わたしはスラム生まれ貧乏育ち、
イカれたヤツはだいたい友達
ってな具合で育ったんだけど、w
貧乏な人にまたもや
ある共通点を発見してしまった
それは、
心配性
貧乏な人って
過剰に心配症じゃない?
その代表が
なにを隠そう、
うちのおかんw
うちのお母さん、
極度の心配性で
姉が車で遠出したり
飛行機に乗って旅行するのも
ガチで止めに入ったりしてるのw
だがわたしは言いたい、
姉はもう40を超えている。w
そろそろ自由に旅をさせても良いではなかろうか
更には街中の地下街ですら怖いと言ってる
(でも歩いてる。w)
そして最近は強盗を警戒してる
昔の強盗と違って令和の強盗は
ちゃんとデータ集めて襲う家決めてるから。
ボロい団地に住んでる時点で安心して欲しいw
まぁ、でも言うてこれって
まだ自分や家族の心配だからいいと思う
末期の心配性はね、
他人のことまで心配し出すから。w
○○ちゃんの子ども大丈夫かな
○○くんの会社あぶないらしいよ
○○さん体調壊したみたい
って、誰かの不幸を考えることで
安心してるんだよね。w
心配性の人と
貧乏性の人って
過去、将来、他人を気にしてて、
「今」と「自分」にぜんぜん集中してないの
人の心配を感じてるから
心配するようなできごとが拡大するし、
お金の不安を感じてるから
お金がない現実がやってくる。
人生は思ったとおりになる
未来こうなりたいっていう
望みがあるなら心配や不安を手放さなくては
運が良くて勘が良くて
なんだかんだ幸せな自分を思い出そう
それが人生が好転し出すキッカケです
【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】