先日、友人と世間話をしている中で
突然出てきた仕事の話題
「実は今、会社行ってないんだよね。
なんか会社から連絡来なくて・・・」
よくよく話を聞いてみると、
友人はとある会社のパート事務をしていて、
今年の1月以降会社から仕事の
連絡が来なくなったそう。
でも会社は新しい人を
雇ったりしていて
お金に困ってる様子はない。
勘のいい人ならここですぐにわかるだろう。
そう、事実上のクビ

しかも、
去年の12月の給料が
未だに振り込まれず、
揉めに揉めてる真っ只中なんだそう

厄介なことに今までの給料は手渡しで
会社が不正を働いてる事実が
証明できない事態

この話、
わたしは100%会社が不誠実だと思うんだけど、
問題はなぜこんなことに
友人が巻き込まれたのかというところ

こんなこと言ったら
冷たい人間だと思う人もいるだろうけど、
残念ながらこの原因を作ったのは
他でもない友人自身ですっ
!

どういうことか、
率直に説明すると
この人もう仕事来なくていいや
給料も振り込まなくていいや
まともに対応しなくていいや
って思われるような
立ち回りをしてたってことだよ

現に友人はいつも仕事がダルそうだったし、
1ミリだって楽しそうな様子はなかった。
お金さえもらえればいいっていうスタンスで働いてたと思う

こういう波動を出してると、
決まってやってくるのが
強制終了!
だからもう、
辞めるように導かれたとしか思えない
w

お金って
楽しい波動を出してる人
与える意識が高い人
成長意欲のある人
セルフイメージが高い人
に集まるようになってるの

だからそれとは真逆の
苦痛を感じてる人
奪おうとする人
成長が止まってる人
自分の価値を下に見てる人
こういう人にはなかなか流れてこないのよ

場合によっては今回みたいに
強制的にお金のパイプを遮断されるから気をつけて

お金って思ってるよりも
シンプルに流れてる

思考がぐちゃぐちゃだと滞るけど
クリアな人の元にはスッと入るもの



仕事に対する思い込みや
セルフイメージを変えて
お金に愛される人になりましょう



【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】