うちの旦那は時々、

仕事帰りにコンビニで

わたし好みのお菓子を見つけては

買って帰ってくる。

 

 

主に

トリュフ味のチップス的なものかじゃがりこ。w

 

 

 

さすが神旦那キラキラ

わたしの習性わかってるじゃないのニヤニヤ

 

 

 

このブログでも何度か書いてるけど、

うちは夫婦仲がいい飛び出すハート

 

 

でも夫婦仲が良いがゆえに、

どっちが先に死ぬかを考えてしまうことがある真顔

 

 

 

もし、

旦那が先に死んだら

わたしは立ち直れないくらい

病むかもしれないゲロー

 

 

逆に、

わたしが先に死んでも

意外とヤツはやってけるだろうなニヤニヤ

 

 

とか。

 

 

そんな話をちょっと前に

とある女性としたんだけど、

 

 

 

その人は

 

ニコニコ「わたしが先に死んでも旦那には再婚して幸せになって欲しい」

 

って純度100%で言ってたのよ飛び出すハート

 

 

 

彼女があまりにもピュアに

そのセリフを言うもんだから

 

全く関係ないわたしが

ウルウルきてしまったわっ笑い泣き

 

 

 

 

それと同時にそこまでピュアに

自分はそう思えない

ってことにも気づいたよ真顔

 

 

 

みんなはどお?

 

 

 

旦那に再婚して欲しいか
して欲しくないかは

執着が絡んでると思うわ気づき

 

 

 

執着にも色んな方向があって、

例えば、

 

 

旦那が再婚して幸せになるなんて許せない

再婚相手に家に住まわれるのが嫌

財産を横取りされたくない

 

 

などなど。

 

 

 

わたしが抱えてた執着のひとつは

 

再婚をきっかけに自分の物を捨てられるのが嫌だったニヤニヤ

 

 

死んでも我強くて草。w

 

 

 

厳密に言うと、

わたしが大事にしてる

ぬいぐるみとか

ぬいぐるみとか

ぬいぐるみとか

絶対捨てられたくない真顔

 

 

 

旦那の再婚に限った話ではないけど、

 

許せないこと

モヤモヤすること

 

この中には

自分が大切にしてること

隠れているよねぇ気づき

 

 

 

わたしだったらものを大切に扱うとか。

大切に扱えるものを買うとか。

 

 

 

でも、これが執着になると

自分のポリシーに反する人を見た時に

 

え?ニヤニヤ

もしくは

は?ムキー

もしくは

がーん笑い泣き

 

ってなる。w

 

 

 

そう考えると、

こだわりはあっていいけど、執着は手放しておきたいところスター

 

 

安らかに眠るためにもねっデレデレ

 

 

 

執着を手放して、

どんな条件でも旦那の幸せを

願える妻になりたいと思う飛び出すハート

 

 

 

【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】

 

 

 

 

 

▼記事の感想・相談など送ってください飛び出すハート