貧乏スラム育ち、

お金のブロック

ガッチガチのわたしの

お金の価値観が変わった瞬間キラキラ

 

 

 

わたしは昔、

とある資格をとるために

東京へ月1回の頻度で

通ってたんだけどさ、

 

 

 

飛行機もホテルも

とにかく安く済ませる

というミッションを達成するべく

利便性とか心地よさは

考えずに選んでたの。

 

 

 

例えば、飛行機は格安航空で

成田発着を選んでいたし、

ホテルは駅から遠くて狭い

ビジネスホテルに泊まってた。

 

 

 

格安で飛行機をとるために

予約開始時間前に仕事を抜けて

トイレでスマホ片手に

スタンバってたりしたわっニヤニヤw

 

 

 

当日は空港からホテルまで

何駅も乗り換えた挙句

駅から大きな荷物を

引きずりながら

ホテルまで歩いたしねw

 

 

 

まぁ、その結果、

大幅に時間と体力を

ロスしたことは言うまでもない。w

 

 

 

 

で、それがデフォルトだった

わたしがなぜ高級ホテルに

泊るようになったのか?

 

 

 

 

それは価値観が変わったから。

 

 

 

そのきっかけになったのは、

友達の誘いで大阪に1泊2日の

ユニバ旅行をした時地球

 

 

 

1泊2日みたいな弾丸旅行は

わたしはしたことがなかったら

旅のプランから予約まで

全部友達に任せることにしたの。

 

 

 

そしたら、

普段わたしが選ぶホテルじゃない

最高に立地が良くて

広くてオシャレな部屋

予約してくれたんだよねキラキラ

 

 

 

お値段はちょっと高いかな?って

思ったんだけどさ、

そこは見栄もあったから耐えたよねニヤニヤw

 

 

 

で、当日ホテルについて

あまりの心地よさに感動したんだキラキラ

 

 

 

 

ロビーがキラキラ輝いて見えたし、

スタッフさんの対応は丁寧だし、

 

ホテルというかお城、

ゲストのわたしはお姫様飛び出すハート

 

って錯覚してしまったよねw

(イタイと思うけど貧乏スラム育ちだから許してやw)

 

 

 

 

しかも運よく予約してた部屋を

アップグレードしてくれて、

ワンランク上の部屋に泊れちゃったの白ワイン

 

 

 

いつもは狭くて暗いビジネスホテルに

泊ってたわたしからすると、

 

その景色はもう、

最&高ってやつよデレデレ

 

 

 

 

その時に初めて

 

心地よさにお金を払うのっていいな

経験にお金を使うのって素敵だな

 

って思えたのよスター

 

 

 

 

それまでは

心地良さとか経験よりも、

とにかくお金を使わないことを望んでた。

 

 

 

でもいくら節約できても

満足感はなかったもやもや

 

 

あるのは将来のお金の不安滝汗

 

 

 

ここがポイントだと思う注意

 

 

 

節約をした時に

楽しい、嬉しい、満足

みたいな感情になるなら

それはアリだと思うキラキラ

 

 

 

でも、節約をしても

不安、嫉妬、虚しさ

が残るんだったら

それは価値観を変えた方がいい真顔

 

 

 

 

ちなみに

価値観を変えるのは

座学じゃダメ。

 

腑に落ちないと意味がないから。

 

 

 

貧乏思考をやめたいなら、

勇気をもって自分のためにお金を使うことキラキラ

 

それが豊かさへの近道スター

 

 

 

【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】