ストレス発散 | みなえのちょっと一杯。

みなえのちょっと一杯。

タレントを廃業、現在1児の母である田村美奈江のブログです。
産後28歳で関節リウマチの疑いがあり、早期リウマチとして治療開始。育児をしながら闘病中。

息抜きのコーヒー、仕事終わりのお酒のような・・・ちょっとだけあなたを元気にできるブログにしたいです。

おはようございます!
またもお久しぶりです。



そういえば娘が先日1歳11ヶ月になりました。
1~10まで言葉で数えられるようになったなあと思ったら数字のドリルを喜んで見ていました。
え、すごい……(笑)



さて突然ですが……
皆さんはストレス発散って何をされていますか?
私の産前のストレス発散は芝居はもちろん、カラオケでおもいっきり歌うこととご飯食べることでしたね(笑)


産後はそれができず……唯一ご飯を食べることくらいなのでストレスは溜まる一方。
脂肪も溜まる溜まる。
でも産後22キロ痩せてからは割りとキープしています\(^o^)/筋トレのおかげ?病気のせい?w
内臓脂肪はヤバそうですw



関節リウマチにストレスって最悪なのですが、どうしても発散しづらい……
ここ一週間くらい始めたことがありまして、それが

絵を描くこと



小さい頃から絵は苦手で絵心のない私ですが、なんとなく始めたらこれがヒットびっくり!!!


ものすごいストレス発散になる!!
※あくまで個人の感想です。



まだまだ苦手意識はあるものの、絵が楽しくなってきましたよ♪
人物を描くのが特に下手なので精進したいと思います。(完全なる自己満ですがw)



デジタル初挑戦なのですが、アナログよりも描いたら描き直せるしいっか!という安心感とレイヤー(アニメを制作するときのセル画みたいな感じですね)という心強い味方がいるので楽しく感じるのかな~?と思います。


スマホで描いてるのでやれることは少ないのですが、初心者の私には十分すぎるほどのアプリ!
指で描いてるのでなかなか難しいです……。
スライスペン(細いタッチペン)で描くとやりやすいようですがとりあえず始めただけなので用意してなかったてへぺろ
でも、少しずつ慣れてきましたよ!
しかし描き直しは多いですね……


娘が寝た後や一人遊びしてくれている隙を見てちまちま描いてたらやっと完成したので置いておきますショボーン
写真を見ながら描いたのですがバランスが難しい……
陰影とかは一応見て描きましたがなんとなくです……(笑)






7時間半くらいかかったようです。
一週間くらいに分けて描いたのでそんなに時間かかったのか……!?って感じですが。
絵だし顔は隠さなくても大丈夫かなと判断して(そんなに似なかったしね)そのまま上げますね。

後から見るとああすれば良かったとかこうすれば良かったとか思いますよね(笑)
これもまた時間が経ったらもっと思うんだろうなあ……



絵を描いてみてわかったことは私のストレス発散はインプット(本を読むとか映画を見るとか)よりもアウトプット(芝居をするとか絵を描くとか歌を歌うとか)のほうが効果が大きいということ。


だから仕事辞めたとたんにストレス溜まりまくったのか~!!!と納得。
アウトプット、したいなあ。



ちなみに旦那はインプット派っぽいです。
皆さんはどちら派?