京都 東山七条 新日吉神宮のブログ

京都 東山七条 新日吉神宮のブログ

京都 東山七条 奉斎
後白河天皇ご由緒の神宮です

新日吉神宮 小五月会 新日吉祭 御神幸 鳳輦渡御


いよいよです


神幸祭行列には今年も

京都美術工芸大学の学生さんまた先生方のご協力ご奉仕を頂き

賑々しく御巡幸になる事と喜ばしい限りです


また 京都産業大学の学生さんにもご協力頂ける事で有難い事です

が 京産大の一部の学生さんには

大変失礼な事があり この場においてもお詫びを申し上げます

 

正午祭典

日吉大社 献幣使 桂の幣帛供進

妙法院門跡 御法楽 神前読経


午後一時 発御 行列出発

午後五時 還御 行列帰着


新日吉神宮


小五月会 新日吉祭

御飾り


鳳輦蔵(ほうれん ぐら)と神輿蔵(みこし ぐら)それぞれに

神様のお乗り物である『鳳輦』と『神輿』が飾られました


5日は午前10時から『御出祭』(おいでさい)と午後1時から『神賑行事』(しんしんぎょうじ)が行われます


神賑行事は 色々な催し物でお祭りを賑やかにして神様により楽しんで頂き 人間も神様と一緒に楽しむためのもの


毎年 地元地域の方々などにより

『琉球舞踊』や『京都女子大学の落語研究会による 落語』『南京玉すだれ』『吟詠』が披露され 『おぜんざい』の無料振る舞いもあります


新日吉神宮は 通称『女坂』の中ほどですが 是非お立ち寄り下さい


ただし 神主は

伏見の藤森神社 神輿渡御 神幸祭のお手伝いで 早朝5時半から藤森神社へ出向いており 神宮を不在しております…


ちなみに

新日吉神宮の宮司家『藤島家』と 藤森神社の宮司家『藤森家』は

遠い遠い親戚です


大正時代までは

藤森祭に新日吉神社の宮司がお手伝いに行き

新日吉祭に藤森神社の宮司がお手伝いに来られてました


今ではそれぞれの宮司の代わりに

職員 神主がお互い お手伝いに行き来をします



京都産業大学生の方で 

 

このブログをもしご覧いただいている方がおられたら

 

新日吉神宮 新日吉祭の

行列アルバイトにご協力ご参加をお願いします

 

学生部にアルバイト募集要項を送付しましたので ご興味がお有りの方は是非 学生部へ

 

昨年 ご参加頂いた方

今年も是非宜しくお願いします