山口県周南市
【重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】
からだとこころをととのえるおうちごはん教室
たむらみゆき
です。
=============
旬のお野菜と本物の調味料に8割こだわって、
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案

いつもはお米だけど、
たまには「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
重ね煮・発酵料理・米粉パンときどき米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
レシピやお料理の「食」を通じて、
からだとこころをととのえることを
お手伝いしています。
公式LINEでは
170人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ
プレゼント中🎁
↓↓↓


30日(水)【オンライン】開催分 お申込受付中
→20日までにお申し込みください!
19日(土)【対面】は、お陰様で満席となりました。
ありがとうございます
10月2日現在のお申込み受付状況
10月5日(土) 受付終了
10月10日(木) 受付終了
10月19日(土)【対面】10時~12時 満席御礼
10月30日(水)【オンライン】10時~12時 お席余裕あり
10月30日開催分のみお申込みを受け付けています。
レシピ等送付、参加者様の材料準ご備等の関係上、
10月20日までのお申込み・21日中のご入金可能な方に限らせていただきます。
お早めにお申込みくださいね。
レッスン詳細・お申込み方法はこちら↓
こちらも募集中
レッスン詳細は、画像をクリックしてくださいね
11月20日(水)~冬の会~ 残席1名様
上記日程以外も受け付けますので、お問い合わせくださいね
11月は「冬メニュー」レッスンです。
発酵なし!の米粉パン作りませんか?
わたしが所属している
熊毛町商工会女性部の活動でのご縁から
すっごく久しぶりに
出張ワークショップを開催させていただくことになりました!
▼こちら▼

鹿野かくれがマルシェへ参加します!
鹿野は、
わたしが住んでいる周南市内ではあるのですが
山深い地域にあります
ここ最近はそうでもないけど、
冬は豪雪地帯で、
鹿野地域の飲食店は「冬季休業」があるほど。
普段の生活の慌ただしさを忘れることができるような、
とてもすてきな場所です

こちらで、
毎年3月〜11月に、
鹿野かくれがマルシェ
というものが開催されています
お弁当やパン、お菓子、手作り雑貨など
たくさんの出店者さんが集い、
たくさんの方が鹿野へいらっしゃり、
毎回大盛況だそうです。
そんな素晴らしいマルシェで、
たむらも販売!?
ではなく
出張お料理レッスンワークショップ
を開催させていただきます

発酵なし!
の米粉パン
を
鹿野名産の“せせらぎ豆腐“を使って
作ります。
さらに、今回は
同じく鹿野名産“鹿野ファームウインナー“を使って
ウインナーパンに!!
米粉パンそのものは、
小麦・卵・乳製品不使用ですが、
ウインナーは鹿野ファームさんなので、
ごくごく一般的なウインナーです。
地域貢献、地域応援、
地域の繋がりを大切にしたいので、
なるべく地産のものを使いたくて、
鹿野の名産を使用させていただきます。
せせらぎ豆腐、召し上がったことありますか?
この豆腐は、
すっごく美味しいのです!!
絹豆腐に近いけれども絹豆腐ではなく
木綿豆腐ほどの固さもない。
大豆の程よい甘さと旨味、香りが
口の中に広がり、
ひとつひとつ丁寧に作ってくださっていることを感じることができます。
レシピは、
市販の絹豆腐でも作ることができるようにしていますので、ご安心くださいね。
そして、
米粉は、山口県の人なら
きっと一度は目にしたことがあるであろう
山口県産米粉ゆめいしん

※画像は山口グッと産品展示会様HPよりお借りしました。
を使います。
本当はね、
あまりパンには向いてないのですが、
山口県産かつ手に入りやすいものにこだわり
レシピを調整しました!!
発酵させて作る米粉パンではないので、
発酵させて作る米粉パンのような仕上がりや
ふわふわ、もちもち感、
そして、小麦パンとは
まったく異なるものですが、
より身近に米粉を感じてほしくて、
難しく考えなくても
米粉を楽しめることを体験してほしくて、
今回のワークショップ参加と
ウインナー米粉パンをお伝えすることを
決めました。
気軽に成形できるので、
お子様と一緒に作ることができます

会場としてお借りします
コアプラザかのの調理室には
とても立派なガスオーブンがありましてね。
ワークショップ当日は
こちらを使って作りますよ

間違いなく美味しくできる

お一人様〜ご家族様でご参加可能です。
お一人様2個お作りいただきますので、
焼き立てをご試食
プラス
ご自宅お持ち帰りがございます。
たとえば、
4人のご家族でご参加の場合は、
2個×4名様=8個
ということになります

ウインナーはごくごく一般的なもの、
会場となる調理室も
普段は小麦等を使用している設備ですので、
各種アレルギーをお持ちの方は
各々ご判断のもとに
ご参加をご検討くださいませm(_ _)m
お申し込みは、
下記チラシ記載の
かくれがマルシェ執行部様へ
お願いいたします。
(QRコードを読み取ってくださいね)
当日は、
鹿野の色々な場所で
マルシェが開催されていますので、
午前中お買い物を楽しんで、
午後から
ワークショップへいらしてくださいませ


たむらも
午前中は色々なお店を回る予定です

スタンプラリーも開催されるそうですので、
より一層楽しめますね!

材料準備の都合上、
お申し込み締切を
10月22日までとさせていただきますので
お早めにお申し込みくださいね。