SDGsって、ご存知ですか?

 

 

SDGsとは、

持続可能な開発目標

(Sustainable Development Goals)

 

2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された

「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある

社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標

のことです。

 

 

お恥ずかしながら、

わたしはつい先月まで知りませんでした・・・

 

 

 

 

先日、

フローレグループの【新人研修】に参加してきました。

 

かおり社長自ら登壇。

数年後には、

こんな時間が贅沢✨と思えるほどのご多忙さになってるはず。

 

 

 

先日の、スタート会議に続き。

 

DNA栄養を管轄する

グレースラーンアカデミーの本部運営に

携わらせていただくので、

社員スタッフさん同様、

フローレグループの会社理念等を学びます。

 

 

 

で、SDGs

 

知らなかったことを知ると、

つい色々調べてみたくなります。

 

こんなに広がってるものだったなんて…!

 

SDGsについては、

外務省のHPをご覧くださいね。

→ https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

 

 

意識すると、

それまで意識していなかったことが

どんどん入ってくる。

 

 

大企業から、全国ネットのテレビ局、

大手芸能事務所、地方銀行、

地方自治体、教育機関・・・etc

 

 

 

 

 

フローレグループも、

グループ全体で取り組まれています。

 

 

主婦たちの会社ならではの目線から「できることから」。

 

 

 

研修では、このSDGsだけでなく、

歴史や、企業理念、

フィロソフィー(価値観、倫理観、考え方など)、等々

も学びました。

 

 

 

 

この記事はね、

研修の【振り返り】という形でまとめてますが、

あえて、SDGsのみに話題を絞ります。

 

 

 

なぜかといいますと。

 

 

 

SDGsを推進し、会社経営のひとつとして取り入れることは、

地球レベルの問題を会社経営に取り入れる、ということ。

 

 

SDGsをベースに、

様々な問題を解決していくと、会社経営も成り立つ。

 

 

フローレグループは、

まさに、これを体現されているからです。

 

 

 

一例として、

17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

・家族に応援される働き方を推進

→子供優先、子どもの行事優先、家族優先

・地域貢献

→学校行事・PTA・子供会などには積極的に参加

・長期休み中は、子連れ出勤可能

 

 

仕事も大事だけど、

仕事よりも、家族。

 

家族に応援されてこそ、

仕事ができる。

 

 

 

主婦目線でないと、

こんなこと、できない。

 

 

家族を優先するということは、

仕事に穴を開けてしまうことにつながるのに、

フローレグループは、

どんどん成長を続けております。

 

 

もちろん、

最初からうまくいっているわけではなかったようです。

 

どん底、倒産寸前もあったようです。

 

 

でも、「社会貢献」を重視した経営を貫いたからこそ、

「今」がある。

 

 

かおり社長を始め、

副社長・肌顧問の郁恵さん

コチラの記事でご紹介の素肌も美人なお方

多くのスタッフの方

 

 

仕事が大好きで、大好きで、

毎日、とても素敵な笑顔で

楽しくお仕事されています。

 

 

それは、家族の応援があるからこそ。

周りの応援・支援があるからこそ。

 

 

【Win&Win】で、すべての人を応援してる。

 

 

 

フローレグループは、

受け身の姿勢ではなく、

常に「自分作り」を必要とし、能動的な姿勢を

重視しています。

 

 

・自分を磨く努力をする

・笑顔でいる努力をする

・楽しく働く努力をする

 

 

努力を続けていれば、いつか自分のものとなる。

 

これも、SDGsベース。

 

 

 

 

 

雇用形態が違っても、

携わる以上は、「意識」が同じであることが大事。

 

良いことも悪いことも共有し、

方向性・価値観をみな同じにする。

 

 

 

だから、

わたしも、研修に参加させてくださいました。

 

 

 

 

SDGs、

企業でなくても個人でもできることがあります。

 

意識してみることが第一歩。

 

まずは、SDGsについて知識を入れてみることから

始めてみませんか?

 

 

 

 

 

現在募集中のレッスンは、コチラ