米粉って何?
米粉って難しいんじゃないの?
米粉の使い方がわからない!
美味しいものが食べたいけど、色々気になる・・・
アレルギーなの・・・
旬の食材を使ったお料理を作れるようになりたい!
腸内環境気になる!
自分に合う食材って?
という方へ。
3月6日(金) 10時30分~13時30分頃
広島リビング・カルチャー倶楽部 講座
「米粉パンレッスン」
@広島市中区・ガストピアセンター
→詳細詳細は、コチラ。 残席僅か

「初開催遺伝子栄養説明会と米粉のこと」お茶会
@山口県周南市・自宅(旧熊毛町)
→詳細はコチラ。 残席1名様
※GLA広島本部より、
スポーツ栄養にも詳しい管理栄養士の副学長が
いらしてくださいます。
ご自分のこと、お子様のこと、親のこと、、、
気になることがあるあなた、
せひ、ご参加くださいませ。
お子様連れも歓迎です。
当日は、米粉スイーツをご用意しますよ。
4月にも開催いたします!
3月12日(木) 10時00分~13時30分頃
「お子様連れ歓迎お味噌(米味噌)作り&ぬか床作りコラボワークショップ」
with Comakiクッキングサロン まき先生
@山口県周南市・櫛ケ浜市民センター
→詳細は、コチラ。残席僅か!
3月24日(火) 10時30分~13時30分(予定)
「旬彩レッスン:発酵のジカン~山口支部」 満席御礼(増席可能)
@山口県周南市・自宅(旧熊毛町)
→募集告知前に満席となりました。ありがとうございます!
※こちらのレッスンは、テーマを変えて、定期的に開催予定です。
4月開催テーマ:日にち未定「重ね煮のイロイロ」
4月3日(金) 10時30分~12時(予定)
「親子で楽しむ米粉のフルーツタルトレッスン」
@広島市西区・シェアカフェMaaruにて。
→詳細は後ほど。
全国に20名しかいない「遺伝子(DNA)栄養マスターインストラクター」の
一員となったたむらみゆきがお伝えします!
生活習慣病のリスクがわかるだけでなく
自分に適した食べ方・食材、控えた方がいい食材、
生活習慣病リスク、運動方法、目的別アドバイス、
肌ケア方法・・・などなど、
「自分マニュアル」が一生に一度の検査でわかります!
まずは、説明会から(随時開催)。
食事分析をさせていただくこともできます。
詳細は後ほど。
気になる方は、ひとまずお問い合わせください!
3月9日説明会(お茶菓子)開催決定です♥️
広島市西区・ShareCafe Maaruにて、月に1~2回、
「まごわやさしいこ」をベースにしたランチを
ご提供します。
次回は未定ですが、
4月3日に、「米粉のフルーツタルト・親子レッスン」を
開催いたします。
詳細は後日お知らせしますので、
春休み中のお子様の思い出作りに、
親子で一緒に参加してみませんか?
レッスン以外で、米粉パンを食べることができるのは、ここだけですよ。
このボタンから、レッスンのお申込みが可能です
材料等準備の都合上、基本レッスン開催日の3日前までで締め切らせていただきます。
お申込み、お待ちしております。
よろしくお願いいたします