今日は、平成31年4月30日。


「平成」最後の日ですね。
明日から「令和元年5月1日」。


どんな時代になるんでしょうね。


平成元年4月に、
わたしは、小学生になりました。

平成時代は、まさに青春時代(笑)

子どもから大人になり、たくさんの経験をして、結婚して、出産もして、気付けば、アラフォー滝汗


ありがたいことに、わたし、若く見られますが、アラフォーですゲロー


エヘ。

山口県周南市・
米粉マイスター たむらみゆき ですニコニコ




さてさて、
平成最後の投稿。


続いてます、小豆の習慣、について。
詳しくはこちら照れ

今月は、小豆月間並みに小豆を食べてます(笑)
これからも、続きます。

小豆ご飯は、娘もお気に入りです❤️




先日は、お砂糖不使用の「デーツあんこ」を作りました。
デーツのお陰で、お砂糖なしでも甘い!
わたし好みで、塩気も効かせておりますニコニコ


一昨日は、このあんこを使って、「米粉あんぱん(巻きバージョン)」も作りました。

うましっ爆笑



炊いた小豆は冷凍できるので、多めに炊いて、冷凍。ちょこちょこ解凍しながら使うと、楽ですウインク


明日は、冷凍あんこを使って、とっておきを作る予定〜チュー




小豆を食べるときは、「お砂糖不使用」をこころがけてます。

せっかく、あたため食材の小豆食べるのに、冷え食材のお砂糖を摂ってしまったら、意味がない…
ですよね。


プラスマイナスゼロだから、良いのは良いのですが。
身体に良いものだからこそ、なるべく、お砂糖は避けていきたいですよね。



良い小豆を使うと、お砂糖なし・お塩のみで炊いても、小豆の甘さが際立って美味しいですよ。




甘酒ベースの果物スムージーが、最近お気に入りピンクハート





食生活を変えての体質改善の効果が出始めるのは、一ヶ月〜半年と言われています。


小豆ちゃんは、意識してやっとひと月なので、効果が出始めるのは、もうちょっと先ですかね。




小豆については触れませんが、あたためと甘味料の関係についてのお話をこちらのコラボ講座でさせていただきます爆笑



日時・残席は、下記の通りです。
場所は、宇部市のSUZUJUKUさんサロンですよ。

5月24日(金)10:30~ 残席4

5月24日(金)14:00~ 残席5

5月25日(土)10:30~ 残席2

5月25日(土)14:00~ 残席1

(通常営業もしています)

各回5名様



24日(金)は、お席に余裕がございますので、濃密なお時間になるかと…✨


狙い目ですよー爆笑




「気になるけど、いつか…」だと、いつまで経っても変わることはできません。


これ、ホントに。



「【いつか】は、来ない」とよく言われます。


わたしは、お世辞が嫌いなので、わたしの中の「いつか」は、都合つくとき必ずの「いつか」ですが、そんな人は稀(笑)





同じ内容・同じ金額では、SUZUJUKUさんとの、このコラボ講座以外ではやりませんよー


だって、「あたため」をテーマにした、特別なものだから✨







皆さま、お待ちしております❤️




ピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロン


現在募集中のレッスン