⭐︎看護学校⭐︎ 初レポート完成! | toi toi toi〜大丈夫、上手くいくよ〜

toi toi toi〜大丈夫、上手くいくよ〜

三姉妹プラス末っ子長男の4人の子がいます。
4人いるから大変、ではなく4人いるから大丈夫、そんな心で家族と向き合っていたい、心の底ではそう思っているお母さんのブログです。

単純な自分を褒めたい爆笑


日曜日から着手していた課題レポート、1つ完成しましたウシシ

今日は3回意識無くなりました。

作成しながら、

この10年以上、私が先輩に何回も注意されたことが少しわかりました。



宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

私の施設は学会発表などに力を入れている施設なんですが、お恥ずかしながら私も経験があるんですね。

そんな折、私の師匠が、まぁ激昂しながら指導してくれたんです。

今でも嫌な思い出(笑)


それこそ、文章の書き方、引用資料、参考文献の書き方、

そんな知識皆無だったんですもの。

学歴という学歴がない私、

食べていくために取った准看の資格一つ持って出会った師匠は、それはそれは素晴らしく向上心のある方で、

准看の私に准看の枠を超えた教育をしてくれました。

その一つが、学会発表だったんでしょう。


もう嫌でね。

ほんとあの時投げ出したかったし、なんでこんなことさせられるのって思ってました。


でも、レポートの書き方、説明を受けている時、師匠の言葉と重なることを先生がおっしゃってくれるんです。


あぁ、師匠は、私に学問を教えてくれてたんだな。

知識のない私に、看護の展開や、看護研究の話をしてくれてたんだな、とぼんやり感じました。


師匠、あの時はキツく言い返してすみませんでしたぁ←言い返したのねw


根拠っていう言葉を実習以上に使う私の師匠…昨日も言われたな。

42歳にしてまだ言われてます(笑)


でも、レポートを書きながら、資料を漁りながら、文章を繋げながら、

主観入れるな!と向こうのほうで師匠がこれまた激昂してるかんじがしました(笑)



単純な私はたった一つレポート作成しただけで(ちなみにまだ提出もしてないし、なんなら合格かもわかんない)、感受性強いもんだから、うるうるしちゃってます😅


大変な字数でしたが、

やったことで自信になりました!


まずは行動!

確かに。

やってみることが一番大切ってことですね。


さぁ、もう一つレポート課題がありますよ。こちらも作成して、提出期間に出して、

そしたらもう一回スクーリングがやってきますよ。

先生から次回スクーリングのお知らせ、資料メールが届きましたウインク


ほんとタブレット完結最高笑い泣き