【RC】全日本模型ホビーショーですね☆ラジコンは? | ホビーショップタムタム相模原店のブログ

ホビーショップタムタム相模原店のブログ

ホビーショップ タムタム相模原店のスタッフがホビーに関するあれこれを皆様にお届けするブログです!

どうも

RC担当熊谷です

 

 

 

 

 

さてさて、本日まで

(って言っても、もう終わりの時間ですね)

 

全日本模型ホビーショー

東京ビッグサイトで開催ひらめき

 

いつもどおりわたくしは

業者日に参戦知らんぷり

 

各メーカー、年末までの展開が

大きく発表される

全日本模型ホビーショー!

 

全部ご紹介したい!

が、それはYouTuberさんたちの動画を

見ていただくとしてひらめき

 

わたくしの

ラジコン的に

ココは外せないでしょ!

という部分をピックアップして

ご紹介いたしますニコニコ

やはり一番気になっていたのは

コチラ目がハート

 

京商ミニッツレーサーが

14年ぶりの進化.....

 

MR-04 EVO2!

 

正直、MR-03が長すぎて

もう進化しないものかと

思ったりしていましたが

ここにきてまさかのフルモデルチェンジ!

 

 

 

 

もう、情報が出まくってますので

今更言う事でもないと思いますが不安

 

☆今回より

ブラシレスモーターは

センサードに!

※センサーケーブルは専用品とお伺いしました。

 

☆フロントが従来より1.5mmナロースクラブに!

※これ、03と比較して

めちゃくちゃ乗り味変わるでしょう。

コーナー速度めちゃ速の予感。

 

☆バッテリーをかなり低い位置に搭載!

 

☆専用レシーバーの発売!

MR-04EVO2は、従来のレシーバーユニットも

使用可能だそうですが、

新レシーバーのレスポンスには

とても及ばないそうですよ。

 

ちなみに、新レシーバーはMR-03EVOには

使用できないそうなんで

完全に新型の特権ですねあんぐり

 

ですので、少なくともフタバ/KO使いの皆さんは

レシーバーの同時購入も必須級かと札束

 

ミニッツカップでは2024から公認?

すっごく楽しみですね指差し

 

続いては

ヨコモブース指差し

 

さっそく見せてもらいました

意地でも一体成型!

PANDEM GR86のボディひらめき

う~ん、一体成型すぎて

逆に凄いw

かなり、

作りやすさ最優先!

 

139さんがおっしゃるには

GR86ボディ特有の「動きのキレ」は

このボディでも有るそうです!

 

立ち上がりのGRスープラか!

キレのGR86か!

チョイスしていただければ、というコトです。

 

ヨコモさんは

作りやすさと走りの両立を狙ってますね指差し

 

そして.....

出た!新型ドリフトシャーシ

RD2.0!

カクカクしてて

スタイリッシュじゃないですか!

フロントはサスアームがスッキリした感じ?

アッパーデッキ、新型ですね。

メインシャーシに謎の分割ラインが発生あんぐり

リヤは、

バッテリーホルダーが

いろいろできそうな感じ。

あとは、リヤESCマウントがデフォルトで。

見えないですがサスマウントも変わってましたよ指差し

 

そして、新アルミパーツの企画もあるそうで

良いですね!指差し

 

そして一番驚いたのは

!!

 

ヨコモ、D1GPボディ復活!

なんと、

下田紗弥加選手の

サヤカSPLが商品化!

 

これはヨコモさん、やったりましたね~!

 

この、写真のS15は

ヨコモさんが

昔リリースしていた

S15ストリートバージョンに

サヤカSPL用のステッカーを

貼った状態、ということですので

 

製品版は、

サヤカSPLを忠実に再現した

ボディ+バイナルステッカーで

リリースとなるそうです!

これから楽しみですね目がハート

 

さて、

タミヤブースへ指差し

はい、まずは

新形シャーシから!

GF-02

スカッシュバンですねっあんぐり

なんと、「バン」というジャンルも

タミヤさん、獲りにいっちゃうんですひらめき

 

GF-02は

やはり、GF-01を継承したAWD

かなりロンホイ!

※なんとホイールベースはCC-02Lと同じ、とお伺いしました。

ということはボディもいろいろ移植できそう~キメてる)

 

さらに、G6-01のように

リヤにサーボを搭載して

4WS可することも可能!

やっぱりGF

凄まじいギヤの数w

オプションパーツ!

GF-01のものがやはり多く使用できますね目がハート

 

続いては

超話題となっている

TA08R

もう、リリースから

2年以上たつんですね......

それはRも出ますわ......不安

ということで

アッパーデッキ追加!

さらなるトラクションアップですねひらめき

 

さらに、アッパーアームマウントの強化

Aアーム的にうれしいですよね!

 

個人的には

TT02使いの皆さんに手に取ってほしいなぁ~と

思ってます!

TA08....というかベルトドライブ車は

運転しやすいですよひらめき

買うなら「R」でしょう!

image

パジェロ!

これはシャーシがランチボックスですニコニコ

ウイリーしちゃいますよね~

 

復刻車のスーパーセイバー!

ちなみに、私と同い年ですねw

 

RCブーム後半の?

知る人ぞ知る感じ、と思ってます指差し

(私と同世代はミニ四駆第二次ブーム中心で、

RCカーをあまり知らない世代)

 

しかし、そんな名車だからこそ

マニアックな需要があるんでしょうね~!不安

 

 

そしてラスト!

ABCホビーさんの....

新作ボディ。

フェアレディZ Z32!

トレッドは196mm

なかなか使いやすい感じですねキメてる

 

もちろん01スーパーボディシリーズ

ハイディテールなのは当然ですひらめき

 

 

 

 

 

さて、皆さんは

どんなアイテムがお気に入りでしたでしょうか?

 

これから年末のRCシーンに

ご期待ください看板持ち愛愛愛