タムタム相模原店
第5回カスタムミニカー展示会開催まで
あと6日‼︎
スタッフエントリーとして1台は出したいところ🎵
以前から興味のあった
『鏡面加工』
を今回はチャレンジ‼︎
過去の相模原店カスタムミニカー展示会で
ピカピカに輝く鏡面加工の作品を拝見したとき
beautiful and wonderful
と感動したからであーる‼︎
加工するにあたり、
材料を揃えるところからスタート💨
☆サンドペーパー(紙ヤスリ)180番から2000番
☆シルバー磨きクロス 金属みがき布
☆ピカールネリ 250G
本来、自動車のボディ補修前の塗膜はがしに使用するものですが、とにかくスゴイ‼︎
てゆうか、スゴスギ‼︎
液体をミニカー本体にかけて筆で塗ると
みるみる塗装がはがれ落ちる😳
ぎゃー😱
少しホラーぽい
そして、どこか複雑な気持ちになる😞
綿棒などをつかい塗装をはがし、拭き取ること🔟分
荒々しい金属むき出し状態のボディに変化
第3工程 磨き作業①
使用するもの サンドペーパー(紙ヤスリ)
まずは180番の荒いヤスリを使用してルーフ部分をフラットにする作業
ルーフの凸凹をなくして鏡面をよりわかりやすくするために削りまくること30分
かなり表面にキズがあるがフラットにできた感じ☺️
続いて400番、800番の紙ヤスリを使用し、キズのあるところを削る作業を⚾️高校野球を観ながら約1試合分磨きタイム⏰
まだまだって感じ💦
そして、第2試合も磨きタイム
1000番と2000番の紙ヤスリを使用し約2時間
だいぶ様になってきた感じ🎵
第4工程 磨き作業②
でもって次に登場する材料は
ピカールネリ250G
オシャレなパッケージでテンション⤴️
なかはこんな感じ
シルバー磨きクロス(金属みがき布)を使って磨き作業✨
で、高校野球第3試合観戦🏟️
試合も終わり、磨くこと1時間半⏰
どすか!ピカールの底力‼︎
高校野球3試合分の✨光✨
ミニカーのボディが鏡面になっいることに
かなり感動😢
第5工程 シャーシのネジどめ
使用するもの さら小ネジ2M
カスタムミニカーのベテランの方に
"見えない部分の処理をできてこそ一人前"
という言葉をいただいてから
ミニカーの裏側まで愛情を持つことが大切だと感じ、しっかりネジどめ処理作業を行うことに‼︎
カシメを切削したところに1.8mのドリル刃を使用し、ネジを通す穴を作る作業🕳️
ネジ切りタップで雌ネジの山をつくり、ネジを差し込み裏側の処理も完了‼︎
じゃーん‼︎
できました🎵
⏰作業時間⏰
⚾️高校野球3試合分➕⚽️ワールドカップ最終予選1試合分🟰約8時間
それでは、4月1日(火)から開催の
第5回カスタムミニカー展示会でお会いしませう🚗💨
にょほほほのほーい。