今日は午後から神奈川県大和市へ。


最寄り駅は相模鉄道の相模大塚駅。
小田急の相模大野駅と間違えそうですが…

キチンと間違えずに到着です。
どこか、のどかな風景。
西の方角に目をやると、丹沢山地の稜線がくっきり見えます。


駅周辺の地図
左下の緑色の区画は米軍厚木飛行場。
以前「嘘厚木」のブログを書きましたけど、それがまさにここです。

※そのブログ→

こちらで2時間ほど仕事しましたが、戦闘機などが離発着するので、その轟音が響きます。

私の実家上空も、横須賀基地の空母めがけて戦闘機が行き交いますので、戦闘機の轟音には慣れている方ですけど、ちょっとレベルが違うというのか、比較にならないと感じました。


ちなみに、相模大塚駅のホームで電車を待っていると、5分おきに…
戦闘機が着陸します。



結構な低空飛行。

基地の町というと「沖縄」のイメージが強いかと思いますが、何げに神奈川も米軍基地が点在。
沖縄に次いで2番目に米軍基地が多い都道府県だけのことはありますね。


横浜方面の電車を待ちながら、色々と考えてしまいました。