『極限夫婦』・最終回 | なにわの司法書士の徒然草

なにわの司法書士の徒然草

つれづれなるままに日暮らし
PCに向かいて
心にうつりゆくよしなしごとを
そこはかとなく書きつづれば
あやしうこそものぐるをしけれ

関西テレビ(フジテレビ系列)木曜24時40分のドラマ『極限夫婦』

 

 

この1月期には、同じように妻が夫に復讐するドラマとして

 

『夫を社会的に抹殺する5つの方法』が放送されている

 

こちらの方はまだ最終回を迎えていないので結末を見ずに言うのもなんだが

 

今作の方がシンプルなうえに復讐の仕方が痛快で大逆転要素があって面白い

 

 

3組の夫婦をそれぞれ3話、3話、4話で描く3部構成になっていたが

 

全ての妻が最後の1話を迎えるまでは夫のモラハラ行動に耐えて耐えて

 

最後の1話の後半になって一気にぶちまけて夫を奈落の底に突き落とす

 

そこまでの耐える時間が長い分、極限を越えた時の爆発力がすさまじい

 

さらにちょっとしたひねりのある台詞を1つだけ組み込んでいるのが脚本の妙

 

 

最初の松村沙友理と竹財輝之助では、モラハラ・パワハラに浮気までしている竹財輝之助を

 

仲人の専務に離婚のあいさつをと連れ出した松村沙友理が

 

専務の前で自分が専務の姪っ子だと明かし優位な立場に立って

 

謝罪する竹財輝之助に「よくできました、コネ使ってあげる」と許したような台詞

 

ところが次の日、コネを使った松村沙友理は会社の営業部の竹財輝之助の上司となり

 

他の役員の前で竹財輝之助の悪事の全てを明らかにしてスッキリと成敗

 

 

3組目の北乃きいと平岡祐太の夫婦の場合、平岡祐太の家族ぐるみで北乃きいを蔑み

 

収入が多い人間が敬われるんだとパートの北乃きいをこき使っていたが

 

家事代行サービスの出張先の男が「ルールを破っていいですか」と不倫を誘うような言葉

 

しかし、それは起業支援が好きな男による北乃きいの引き抜き、起業の誘い

 

社長に就任して一気に立場逆転した北乃きいが家族もろとも地獄に落とす

 

 

岡本玲と桐山漣の場合は、これといった台詞の記憶はないが

 

不妊治療を頑張っていたのに不倫相手に子供ができたと離婚することになった岡本玲が

 

再婚相手の白間美瑠の不倫疑惑を社員の前で発表するだけでなく

 

離婚前に送られてきていた桐山漣の検査結果を取り出し、桐山漣が無精子症だと公表

 

自分の子供だからと家族を作った幸せに浸っていた桐山漣を叩き斬ってみせた

 

 

なにしろ、男3人が同情の余地などこれっぽっちも無いほどのクズ男だっただけに

 

見ていても素直に女性側の応援できる

 

しかも復讐のために姑息な手段を使うわけでもなく、正々堂々と悪を成敗する

 

このぐらいわかりやすい勧善懲悪の物語の方が深夜には気楽に見られていい