南会津の山の花園 「シラネアオイ園」2024.04.29 ヤマシャクヤク他 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

4月29日、福島県南会津町水無字新田の「シラネアオイ園」です 

こちらは「シラネアオイ」の他、南会津地方で見られる山野草に特化した手作りの山野草園です

園内では早くもヤマシャクヤクが見頃を迎えていました

 

前回訪問から一週間、新緑に包まれて春爛漫の園内です

咲いている桜はカスミザクラでしょうか

シラネアオイ園1185

シラネアオイ園1186

 

ヤマシャクヤク(山芍薬)がまさかの見頃に

この一週間の間に夏日が2回もあった南会津、花もどんどん咲いちゃいますね

シラネアオイ園1187シラネアオイ園1188

シラネアオイ園1189シラネアオイ園1190

シラネアオイ園1191シラネアオイ園1192

 

トガクシソウ(戸隠草)はもうピーク過ぎ、夏日のせいで花期が短かったですね

シラネアオイ園1193シラネアオイ園1194

 

サンカヨウ(山荷葉)も暑さでどんどん花が落ちてしまうようです

シラネアオイ園1195シラネアオイ園1196

 

ルイヨウボタン(類葉牡丹)も満開

シラネアオイ園1198シラネアオイ園1197

 

ハルユキノシタ(春雪ノ下)が涼しげに

シラネアオイ園1199シラネアオイ園1200

 

シラネアオイ園1201

シラネアオイ園1202

 

シラネアオイ(白根葵)も暑さでヒイヒイ言ってました

シラネアオイ園1203シラネアオイ園1204

シラネアオイ園1205シラネアオイ園1206

 

左)バイカイカリソウ(梅花錨草)

右)イカリソウ属はたくさん咲いています

シラネアオイ園1208シラネアオイ園1207

 

左)ユキザサ(雪笹)、つぼみ

右)ヒトリシズカ(一人静)

シラネアオイ園1209シラネアオイ園1210

 

左)ミヤマキケマン(深山黄華鬘)

右)ミツバツチグリ(三葉土栗)

シラネアオイ園1211シラネアオイ園1212

 

前回つぼみだったヤマブキ(山吹)も満開に、八重もありました

シラネアオイ園1213シラネアオイ園1214

 

左)レンゲツツジ(蓮華躑躅)につぼみ

右)アズマシャクナゲ(東石楠花)

シラネアオイ園1215シラネアオイ園1216

 

ムラサキヤシオ(紫八汐)が満開

シラネアオイ園1217シラネアオイ園1218

 

左)ラショウモンカズラ(羅生門葛)

右)トウゴクサイシン(東国細辛)

シラネアオイ園1219シラネアオイ園1220

 

シラネアオイ園1222シラネアオイ園1221

 

サルメンエビネ(猿面海老根)が咲きはじめ

シラネアオイ園1223シラネアオイ園1224

 

オサバグサ(筬葉草)

シラネアオイ園1225シラネアオイ園1226

 

コチャルメルソウ(小哨吶草)

シラネアオイ園1227シラネアオイ園1228

 

左)ツバメオモト(燕万年青)

右)クマガイソウ(熊谷草)につぼみが付きはじめていました

シラネアオイ園1229シラネアオイ園1230

 

また行きたいんだけど時間が…(^^ゞ

 

「シラネアオイ園」 

福島県南会津郡南会津町水無字新田344 

入園料:4・5月 500円 /6月以降 300円)

開園時間 午前8時~午後5時 

木曜日定休(4・5月中無休)

 

関連記事

2024.04.22 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」で咲いていた花たち 2024.04.22

2024.04.22 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2024.04.22 トガクシソウ

2023.06.20 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 ベニバナヤマシャクヤク 2023

2023.05.22 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2023.05.22 ヒメサユリ他

2023.04.27 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2023.04.27 サンカヨウ他

2023.04.18 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2023.04.18 トガクシソウ、シラネアオイ

2022.06.21 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2022.06.21 ベニバナヤマシャクヤク

2022.06.13 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2022.06.13 ひめさゆり他

2022.05.12 南会津の山の花園 「シラネアオイ園」 2022.05.12 ヤマシャクヤク他