とちぎ花センター 食虫植物展 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

とちぎ花センター1770

 

7月21日、栃木県栃木市岩舟町下津原の「とちぎ花センター」です

企画展「食虫植物展」が7月21日より開催中です

 

夏休み時期恒例!子どもたちに人気の「食虫植物」が大集合です

展示室はヨシズがたくさん使われていてとっても涼しげです

とちぎ花センター1771

 

今回はウツボカズラが特に多いですよ

とちぎ花センター1772

 

わな式代表:ハエトリグサ

二枚貝のようにパックリ口を開けているのは葉っぱなんですよ

とちぎ花センター1774とちぎ花センター1773

 

粘着式代表:モウセンゴケ

湿原などで良く見かけるのはマルバモウセンゴケですが、世界にはいろいろな仲間があるようです

右はサスマタモウセンゴケ

とちぎ花センター1775とちぎ花センター1776

 

左)ヨツマタモウセンゴケ

右)赤イトバ

とちぎ花センター1777とちぎ花センター1778

 

その他の粘着式

イビセラ

とちぎ花センター1779とちぎ花センター1780

 

ムシトリスミレ

とちぎ花センター1781とちぎ花センター1782

 

落とし穴式代表:ウツボカズラ(ネペテンス)

とちぎ花センター1786とちぎ花センター1787

 

サラセニアは第二代表ってとこでしょうか^^

とちぎ花センター1788とちぎ花センター1787

 

もう一つ

今回見てお気に入りになった「セファタロス」

見た目は小さなウツボカズラですけど、全くの別種なんです

とちぎ花センター1783とちぎ花センター1784

 

ウツボカズラは飛んでくる虫を捕まえますが、こちらは地面を這ってくる虫を捕まえます

とちぎ花センター1785

 

最後に袋わな式:ミミカキグサ

タヌキモなどと同じで根っこ付近にある袋でミジンコなどを取ります

塩原・ヨシ沼でも以前は咲いていたようですが、今は生育場所が減ってきているようです

とちぎ花センター1789とちぎ花センター1790

 

企画展「食虫植物展」は8月23日までの開催です

 

第二企画展示室では「地球にやさしい植物展」が開催中です

植物の力を生かして大切な地球を守りましょう!、というパネル展示になっています

とちぎ花センター1791

 

とちはなちゃんドーム(鑑賞大温室)からピックアップ

左)ダース・ベイダーこと「アリストロキア・サルバドレンシス」

右)ヒスイカズラの実

とちぎ花センター1792とちぎ花センター1793

 

園内です

湿気ムンムンで三毳山にも雲がかかっていまが、デジカメも持ってるだけで結露してびしょびしょでした

とちぎ花センター1794

 

大花壇は白や紫のアンゲロニアに植え替えられています

とちぎ花センター1795とちぎ花センター1796

 

ミニヒマワリは満開

とちぎ花センター1798とちぎ花センター1799

 

バラも2番花、3番花でしょうか綺麗な花が多かったで

とちぎ花センター1797とちぎ花センター1800

とちぎ花センター1801とちぎ花センター1802

 

夏恒例のヘビウリ、まだ花がいっぱいで大きな実は1本だけでした

とちぎ花センター1803とちぎ花センター1804

 

花ハスの品種展示も行われています…もう終盤なのでいましたかな^^

とちぎ花センター1805

 

左)艶陽天(えんようてん)、ハスの中でも最も赤い品種の一つ

右)舞妃蓮(まいひれん)、綺麗ですね

とちぎ花センター1806とちぎ花センター1807

 

アメリカフヨウも大きな花を咲かせていました

とちぎ花センター1808とちぎ花センター1809

 

アクセス・最新の情報は 

とちぎ花センターHP http://www.florence.jp/

 

関連記事

2020.06.05 とちぎ花センター 香るハーブの世界展

2020.05.16 とちぎ花センター バラ見頃

2020.03.04 とちぎ花センター 洋ラン展

2020.01.28 とちぎ花センター とちぎの洋ラン展&草木染展

2020.01.03 とちぎ花センター 獅子舞と早春の花展

 

2019.11.22 とちぎ花センター 栃木県シクラメン&冬の鉢花展覧会 2019

2019.11.22 とちぎ花センター 冬を彩る花展〜ポインセチアの祭典「ポインピック」〜

2019.11.04 とちぎ花センター エアープランツ展 他

2019.09.08 とちぎ花センター 世界の木の実・果実展 他

2019.07.20 とちぎ花センター ~あなたの知らない植物の世界~