日光市 五十里ダム・五十里湖 紅葉 2018 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

五十里ダム080

 

11月1日、栃木県日光市五十里の五十里ダム・五十里湖付近の紅葉の様子です

まだ早いかな?と思うところもあったけど、おおよそ見頃でした

 

五十里(いかり)ダム

会津西街道・川治温泉の北、男鹿川(おじかがわ)にかかるダムです

今年も工事継続中、天端には行けませんでした

五十里ダム081五十里ダム082

 

ダム下流

川治温泉方面、下までは紅葉は下りていませんでしたね

五十里ダム083

 

ダム湖は五十里湖

ダム堤体から海尻橋付近までは細長いダム湖です

五十里ダム084五十里ダム085

五十里ダム086五十里ダム087

 

ダム湖に架かる海尻橋、国道121号線の旧道です

五十里ダム088

 

橋の上から上流側、見える山肌がよい感じです

奥に見える道路は国道121号線五十里バイパス

五十里ダム089

 

五十里湖を反時計回りに旧道からバイパスを周って海尻橋へ戻ります

 

旧道から
旧道側から 見えている橋は
国道121号五十里バイパスの 左が赤夕大橋、右が五十里海渡り大橋、中央の山には五十里岬トンネルが通っています

五十里ダム090

 

こちらは良い色づき

五十里ダム091

五十里ダム092

 

旧道沿いから覗く湖岸は見頃です

五十里ダム093五十里ダム094

 

国道121号線五十里バイパス、五十里海渡り大橋

五十里ダム095

 

下流側

五十里ダム098

 

ここが一番綺麗だったかな^^

五十里ダム096

五十里ダム097

 

男鹿川上流側、大塩沢橋が見えています

五十里ダム099

五十里ダム100

五十里ダム101

 

赤夕大橋へ移動

上流側には野岩鉄道湯西川橋梁

五十里ダム102

 

右に見えるのは道の駅湯西川

五十里ダム103

 

赤夕大橋付近は色づき途中に見えました

五十里ダム104五十里ダム105

 

五十里バイパス、海尻橋付近

五十里ダム107

五十里ダム106

 

良い色づきでした

五十里ダム109

五十里ダム110

 

ちょっと遅かったかなと思ったけど大丈夫、十分綺麗でした^^

 

関連記事

2017.10.27 五十里ダム 抜水

2016.11.09 五十里ダム・五十里湖 紅葉 2016