鹿沼市 横根高原 井戸湿原 秋の花たち 2018  | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

横根高原495

 

8月19日、栃木県鹿沼市:前日光県立自然公園内の「横根高原」です

高原内にある「井戸湿原」では秋の花たちが早くも咲きだしていました

早い!

 

9時を回ったところですがいつものように前日光ハイランドロッジをスタート、前日光牧場の放牧場の中を歩きます

お天気は…今年も曇り

横根高原496横根高原497

 

ススキの穂が風になびいて、足元にはアカバナ(赤花)花開いてないけど(^^ゞ

横根高原498横根高原499

 

朝のうちだけ赤城山・黒檜山の頭だけ見えていました

横根高原501

 

放牧場内ではリョウブ(令法)やニッコウアザミ(日光薊)なdが

横根高原503横根高原502

 

象の鼻へ

横根高原504

 

展望台から

日光方面

男体女峰は雲の中、奥白根は見えています

横根高原505

 

足尾方面

右の三角錐が皇海山、赤城山はもう見えなくなっていました

横根高原508

 

井戸湿原へ

横根高原512

 

ちょっぴり秋色ですね

横根高原511

 

湿原周回路も花…今年は少なめ、早かったのかも^^

左)エゾシロネ(蝦夷白根)

右)ミゾソバ(溝蕎麦)

横根高原513横根高原515

 

ナンタイブシ(男体附子)

トリカブト属の一種で日光、足尾山系、赤城山などに分布

花柄や萼は無毛で葉が3深裂する、花がたくさんつかないのも特徴

昨年はすごく綺麗だったんだけど、今年は花の痛みが目立ちました

横根高原517横根高原518

 

左)サラシナショウマ(晒菜升麻):ほころびはじめ、湿原は一大群生地ですが今年はどうだったでしょうか

右)アブラガヤ(油萱)

横根高原516横根高原526

 

アケボノソウ(曙草)

早くも見頃、でも株数は少なかったかな?

横根高原519横根高原520

横根高原521横根高原522

 

中央木道へ

横根高原523

 

色づき始めてるのはヤマドリゼンマイなど

横根高原524

 

湿原内は花いっぱい

左)アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

右)ニッコウアザミ(日光薊)

横根高原525横根高原529

 

左)ノコギリソウ(鋸草)

右)ウスユキソウ(薄雪草) どちらもたくさん咲いていました

横根高原527横根高原528

 

左)オトギリソウ(弟切草)

右)トモエソウ(巴草):花は終了

横根高原530横根高原531

 

左)コバギボウシ(小葉擬宝珠)

右)イケマ(生馬)

横根高原532横根高原534

 

エゾリンドウ(蝦夷竜胆)

花少なく終盤の装いでした

横根高原537横根高原538

 

ハナイカリ(花碇)

同じリンドウ科の花

横根高原533横根高原535

 

ハンゴンソウ(反魂草)

横根高原539横根高原540

 

アケボノソウ

湿原内では花が少なかった

横根高原541横根高原542

 

ススキが揺れて、シロヨメナ(白嫁菜)は咲き始めでした

横根高原543横根高原536

 

再び周回路へ出て

左)メタカラコウ(雌宝香)

右)キンミズヒキ(金水引)

横根高原544横根高原545

 

左)ミヤマタニソバ(深山谷蕎麦)

右)ニガナ(苦菜)

横根高原546横根高原547

 

左)ヤマハハコ(山母子)

右)シモツケ(下野)

横根高原553横根高原552

 

湿原からの帰り道、ちょっぴり青空が見えだしてました(^^ゞ

横根高原549

 

放牧場内では牛たちが避暑に来ています、のんびり草をはむ姿は癒やされますね

横根高原550

 

もう1グループ

朝は方塞山の上のほうにいたんだけど、戻ってきたらロッジ近くまで帰ってきていました^^

横根高原555横根高原551

 

昨年より2週間早い訪問だったけどすでに満開の花があったりして、本当に今年は花の開花時期が読めませんね

 

関連記事

2018.05.19 横根高原 井戸湿原 ヤマツツジ、シロヤシオ、ズミ競演

2018.05.10 横根高原 井戸湿原のトウゴクミツバツツジ 2018

2018.04.26 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2018

2018.01.12 横根高原 横根山~方塞山トレッキング

 

2017.09.03 横根高原 井戸湿原 秋の花たち