高原山塊 大入道~剣ヶ峰のシロヤシオ 2018 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

八方ヶ原450

 

5月21日、栃木県矢板市高原山塊・「大入道~剣ヶ峰」の「シロヤシオ」です

当日の開花状況はほぼ満開、標高1,450mを越えてくるとつぼみが多かったように思いました

それから5月19日朝の霜でやられた花が多く、見映え悪いところも目立ちました

 

歩いたコース:歩行距離 約8.7㎞
小間々駐車場8:10-9:05大入道9:15-10.30剣ヶ峰-10:50八海山神社-11:25大間々駐車場-12:00小間々駐車場

 

小間々駐車場(1,150m)をスタート、ヤマツツジの中を大入道方面へ

八方ヶ原451八方ヶ原452

 

沢を2つ越えてヤマツツジの咲くダケカンバの森を登っていきます

八方ヶ原455八方ヶ原456

 

足元にはツクバネソウ、ヒロハテンナンショウなど

八方ヶ原453八方ヶ原454

 

九十九折の急登をこなして、大入道(おおにゅうどう:1402.4m)到着

八方ヶ原457八方ヶ原458

 

大入道の山頂もシロヤシオの群生地、びっしり咲いてました

八方ヶ原459八方ヶ原460

 

ただ19日の霜でやられて茶色くなった花もたくさん見られました

八方ヶ原461八方ヶ原462

八方ヶ原463

 

大入道から剣ヶ峰までの約2kmの尾根がシロヤシオロードです

尾根上から北側の斜面に多く群生しています

八方ヶ原466八方ヶ原467

 

ところどころ残ったトウゴクミツバツツジが良いアクセントに

八方ヶ原464八方ヶ原465

 

霜でやられてなければ真っ白だったはず!

八方ヶ原468

 

縄文躑躅(シロヤシオの古木)、大きいです!

花は満開、でも時間が早くて陽が当たっていないのと霜の影響もあってパッとしませんでした(^^ゞ

八方ヶ原469八方ヶ原470

 

八方ヶ原471

 

一旦下がった標高が再び上がってきてようやく綺麗なシロヤシオ回廊に!

尾根の後半はと特に凄かったです

八方ヶ原473

八方ヶ原474

八方ヶ原475八方ヶ原476

八方ヶ原477

 

八方ヶ原479

八方ヶ原480

八方ヶ原481八方ヶ原482

 

最後は急登となって剣ヶ峰(1,540mへ)、眺望はありません

八方ヶ原483八方ヶ原484

 

釈迦ヶ岳方面には行かずこのまま下山します

矢板市最高点への登り返しから雪をかぶった会津駒ヶ岳、大戸沢岳、三岩岳の山並みが綺麗でした

八方ヶ原485

 

剣ヶ峰より標高の高い矢板市最高点(1,590m)

八方ヶ原486八方ヶ原487

 

岩だらけの八海山神社(1,539m)、展望の良い休憩ポイントです

八方ヶ原488八方ヶ原489

 

南に開けています

八方ヶ原490

 

西には高原山最高峰、釈迦ヶ岳

八方ヶ原491

 

大間々駐車場(1,280m)、この日も満車です

ちょうどヤマツツジが満開でした

八方ヶ原492八方ヶ原493

 

駐車場にある展望台から北西を見ると、この日歩いたシロヤシオの尾根が見えました

八方ヶ原494

 

あとは遊歩道を歩いて小間々まで戻ります

ヤマツツジにズミも満開でした

八方ヶ原495八方ヶ原496

 

レンゲツツジはこの日ほころびはじめ

エゾハルゼミも激写!

八方ヶ原498八方ヶ原497

 

無事駐車場まで戻りました

八方ヶ原499八方ヶ原500

 

霜でやられた花が多くて一時はどうなることかと思ったけど、コースの半分は霜の後に開花したようで

綺麗なシロヤシオが見られてよかったです

 

関連記事

2018.05.15 八方ヶ原 ミツモチ山のシロヤシオ 2018

2018.05.07 八方ヶ原 小間々の女王 2018

2018.04.27 八方ヶ原 ミツモチ山のアカヤシオ 2018

2018.03.24 八方ヶ原 おしらじの滝

2018.02.12 八方ヶ原 八方湖・八方牧場 スノーシューハイク

2017.10.27 八方ヶ原 八方湖・八方牧場紅葉 2017

2017.08.29 八方ヶ原 八方湖周辺散策

2017.08.09 八方ヶ原 八方湖周辺散策

2016.05.23 八方ヶ原 大入道~剣ヶ峰のシロヤシオ