佐野市 熊鷹山~根本山 ツツジハイク | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

熊鷹山050

 

5月6日は佐野市最北部の仮称・宝生峠から熊鷹山・十二山・根本山を歩いてきました

縦走路ではシロヤシオが満開、ヤマツツジが咲き始め、トウゴクミツバツツジが終わりかけでした

 

歩いたコース:歩行距離 約8.4km

宝生峠6:45~7:35十二山~7:58熊鷹山8:15~8:47十二山~9:14根本山9:32~9:50十二山~10:22宝生峠

 

2017.11.06に全線開通した「林道沢入作原線」の最高点、仮称「宝生峠」(1,107m)です

西側の展望が良いです^^

熊鷹山051熊鷹山052

 

トウゴクミツバツツジの咲く登山口からスタート!

熊鷹山053熊鷹山054

 

左)ユキザサ(雪笹):つぼみ

右)アマドコロ(甘野老)かな?:こちらもつぼみ

熊鷹山055熊鷹山056

 

左)ツクバキンモンソウ(筑波金紋草):道中いっぱい咲いてました

右)ヒトツバテンナンショウ(一葉天南星)

熊鷹山057熊鷹山058

 

左)ツルキンバイ(蔓金梅)

右)フモトスミレ(麓菫)

熊鷹山059熊鷹山060

 

歩きだしてすぐにシロヤシオの群生、その後も何らかのツツジがずっと咲いてるツツジ回廊を歩きます

熊鷹山061熊鷹山062

熊鷹山063熊鷹山064

 

十二山下の分岐へ、まずは熊鷹山へ向かいます

熊鷹山065熊鷹山066

 

尾根の両側にツツジ

熊鷹山067熊鷹山069

熊鷹山068熊鷹山070

 

熊鷹山山頂付近、シロヤシオの花が唸っていました

熊鷹山071熊鷹山072

 

この日一番輝いていたシロヤシオ

熊鷹山074熊鷹山073

 

熊鷹山(くまたかやま:1,169m.)到着

熊鷹山075熊鷹山076

 

展望台から、日光連山方面

山頂周りのツツジ群が凄い!

もう2~3日後ならヤマツツジももっと咲いてたかもですね

熊鷹山077

 

皇海・袈裟丸方面

熊鷹山078

 

南側

熊鷹山079

 

熊鷹山080熊鷹山081

熊鷹山082熊鷹山085

熊鷹山083熊鷹山084

熊鷹山086熊鷹山087

 

ツツジを堪能して来た道を戻ります、道中はグリーンシャワー

熊鷹山088熊鷹山089

 

行きには巻いた十二山(1,143m)

熊鷹山090熊鷹山091

 

十二山の山頂周りもシロヤシオの群生地です

熊鷹山092熊鷹山093

熊鷹山094熊鷹山095

 

十二山下の分岐を根本山方向へ、ここは巻道ではなく尾根上を進みます

熊鷹山096熊鷹山097

 

こちらの尾根に入ると綺麗なトウゴクミツバツツジが見られました

熊鷹山098熊鷹山099

 

十二根本神社

頼りなげな鳥居の横にもシロヤシオ

熊鷹山100熊鷹山101

 

神社の先へ進むと、この日はじめて登山かなと思わせる上りです^^

熊鷹山102熊鷹山103

 

登りきれば

根本山(ねもとさん:1,199m)到着

群馬と栃木の県境になります、ぐんま百名山、栃木百名山

熊鷹山104熊鷹山105

 

根本山山頂付近もシロヤシオの一大群生地です

赤城山をバックに

熊鷹山107熊鷹山106

 

皇海山バックも

熊鷹山108熊鷹山109

熊鷹山110熊鷹山111

 

戻りは神社から巻道を通って分岐へ

熊鷹山112熊鷹山113

 

仮称・宝生峠の駐車場に戻りました

熊鷹山114熊鷹山115

 

ヤマツツジに少し早かったのは残念でしたけど、シロヤシオはバッチリ満開だったのでOKかな^^

ツツジはまた来年です

 

関連記事

2017.12.26 熊鷹山~氷室山縦走