3月29日、焼森山ミツマタ群生地見学といっしょに「鶏足山」から「焼森山」を歩いてきました
鶏足山(けいそくさん)山頂は栃木県茂木町と茨城県城里町の境界上にあり、焼森山(やけもりさん)山頂は栃木県茂木町になります
歩いたコース:歩行距離 約7.6km
鶏足山駐車場12:35~12:53赤澤富士~13:09鶏足山(赤澤山頂)~13:15鶏足山山頂~13:20鶏石~13:28鶏足山~13:52ミツマタ群生地14:20~14:35弛み峠~14:43焼森山・こだま岩14:53~15:00弛み峠~15:30鶏足山駐車場
茨城県城里町側の鶏足山駐車場からスタート
路肩駐車が凄かったけど、午後からなので駐車場に空きがあります^^
茶畑沿いに歩きていきます、足元にも花がいっぱい
オオイヌノフグリ&イヌナズナetc
赤澤富士登山口から登ります
すぐに赤澤富士山頂(340m)
鶏足山へは道標通りに、急登が続きます
ミヤマシキミが群生、花も見頃
フモトスミレとタチツボスミレ
鶏足山頂(430m)、以前は赤澤山頂と呼ばれていたところ
道標下にはカタクリが
天気が良ければ富士山も望めます
見晴台方向へ進んで、鶏足山頂(431m)
抜群の展望ですが、いかんせん天気が(^^ゞ
山頂から北へ少し下ると、弘法大師が護摩を焚いて修行をしたと言い伝えの残る「護摩焚石」
さらに進んだピークが「鶏石」(にわとりいし)
鶏冠の形をした岩、鶏足山の名前の由来となったものです
来た道を戻って焼森山方面へ向かいます
モミジイチゴなどの咲く尾根道
途中、赤いリボンのあるところからミツマタ群生地へ下りていきます
沢沿いまで下りるとミツマタの群落がありました
ここは満開になって間がないのかとても綺麗でしたよ
ミツマタ群生地へ、その様子はこちらから
ミツマタを堪能して来た道を戻って再度尾根に上がり、弛み峠(たるみとうげ)を抜けていきます
エイザンスミレ(叡山菫:左)がちらほら、ナガハシスミレ(長嘴菫:右)は群生していました
キブシ(木五倍子)やアオキも目立ちます
座禅岩のトラバースは片側が切れ落ちているので注意
焼森山頂(420m)へ
山頂から200m進むと展望の良いこだま岩
この日は霞んでましたけど、ここは良い休憩ポイントですね^^
下山は弛み峠からファミリーコースを通ります
ぐんぐん下ってあっという間に登山口、以降は林道歩きになります
林道もお花がいっぱいです
左)エイザンスミレ
右)マルバスミレ(丸葉菫)
左)トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)
右)ユリワサビ(百合山葵)
ミヤマカタバミ(深山酢漿草)
駐車場に戻ってきました、車は3台ほどに減ってました~
登山道はよく整備されていて歩きやすいですね
ミツマタフィーバーで大混雑の駐車場も午後からなら停められます
来年もこの手で行こう^^
関連記事
2018.03.29 焼森山ミツマタ群生地