矢板市 県民の森・宮川渓谷歩道のコアジサイ | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

6月16日、栃木県矢板市の「県民の森」です

コアジサイ」が見頃ということで「宮川渓谷歩道」を歩いてきました

 

県民の森管理事務所近くのバーベキュー広場からスタート!

ここから上流へ1.5km、下流へ1.2kmを往復します

橋を渡るとバーベキュー広場、沢は水がありません…雨が少ないせいでしょうかね

県民の森001県民の森002

 

コアジサイはバーベキュー広場の裏手から群生が、そして遊歩道の全線に渡って見ることが出来ます

かなりの群生、コアジサイを見たら香りもチェックしましょう^^

県民の森003

県民の森004

県民の森005

県民の森006

 

葉っぱも綺麗、ガクアジサイ(本アジサイ)やヤマアジサイ・西洋アジサイの葉と違ってツヤツヤです

県民の森007

 

上流に歩いていくと砂防ダムの手前で沢に流れが出てきました

この先で地中に染み込んでしまうのですね

県民の森008県民の森009

 

県民の森011

県民の森012

県民の森013

 

沢沿いを歩いていくとやがて終点の標識が

遊歩道はその先にも続いていて、この先にも大きなコアジサイの群落があったようです

県民の森014県民の森015

 

見かけた花たち

左)アカショウマ

右)ガマズミ

県民の森016県民の森017

 

左)モミジイチゴの実:これは美味しく食べられます^^

右)ヘビイチゴの実:食べても美味しくありません

県民の森018県民の森019

 

左)ミヤマカラマツ:咲き始め

右)コゴメウツギ:名前はウツギだけどバラ科

県民の森020県民の森021

 

左)ギンリョウソウ:あちこちで見かけました

右)ニワトコの実

県民の森022県民の森023

 

左)エゴノキ:花は落ち始めていましたが、ものすごい数の花をつけた大木もありました

右)フタリシズカ

県民の森024県民の森025

 

左)オカタツナミソウ

右)トチバニンジン

県民の森027県民の森026

 

左)セリ科の何か

右)レンゲショウマのつぼみ

県民の森029県民の森028

 

左)ニガナ

右)モミジガサのつぼみ

県民の森030県民の森031

 

創造の滝、もちろん水はありません

県民の森035

 

下流側もコアジサイ咲いてます

県民の森033県民の森034

 

この階段を登ると渓谷歩道の下流側終点です

県民の森036県民の森037

 

県民の森園内・高原山全体にはたくさんのコアジサイ群落があって、良い鑑賞スポットですね