SMSでもある「なりすまし詐欺」と、本物の通販から「二重請求」! | White hat hacker hachi のブログ

White hat hacker hachi のブログ

ロシア帰りの純粋な日本人ホワイトハッカーのブログです。

●スミッシング

いつも利用している宅配会社からSMSが届き、ログイン情報を求められる。

だがそれは、ユーザーの情報を盗もうとするフィッシング詐欺への入口。

 

(誤字もある。「きした」はダメだろう?教えられないのでイライラ)

 

自分の場合は、本物の荷物も届く可能性があってとてもヤバいタイミングだった。

 

しかし、この業者にはWebでの会員登録はしていない。

 

本文に誤字もあるので「おかしい」と思って無視した。

 

 

 

 

ウィルス感染のイメージ

 

 

知らないでリンクをクリックすると、個人情報を窃取されたり、スマートフォンにマルウェアをインストールされたりする。

 

リンクだけのショートメッセージは、企業名があっても詐欺。

 

下手をすると加害者にも仕立て上げられる。

 

本物の宅配便なら「不在票」みたいな物を必ず置いて行くので、それが無い物はなりすまし。

 

コードだけを送って来るものは大抵はPCが入力待ちになっている時だから騙されない。

仮に偽物だったとしても、コードの入力欄が分からないから被害に合う事もない。

A社の認証で、びっくりした例がある。

コードを送って来る時に、「あなたのiPhoneは東京にあります」ってメッセージが出た。

そりゃ、拒否するのが普通。

自分の住所は東京では無い。

「スマホが乗っ取られたのか?」と思いサポートに相談すると、相手は涼しい顔で「そう言う事もあるが詐欺では無い」と言う。

これは、広い意味で「システムのバグ」だが、A社は余り積極的にはユーザーには周知させていない。

こんなバグを放って置いて良いのか?

物が「バグだから余り明らかにしたくない」のは分かる。

本物からしてこんなに適当だから、詐欺も一向に無くならない。

当時は新手の詐欺だったので、引っ掛かる人もたくさんいたらしい。

詐欺犯は、馬鹿なのか頭が良いのか、内容のおかしいスパムも平気で送って来る。

プレミアム会員でなくても「自動更新が出来ませんでした」とか。

関係無くても、「文句を言ってやろう」と思う活気盛んな若者もいる。

こう言う人が騙され易い。

むしろ、物事にはゆっくり反応するおっとりとした性格の人なら安心。



●本物通販からの「二重請求メール」

それから、別のA通販から届いた不審なメールがあった。

 

ギフト券

(残高が少ないと狙われにくい)

 

「会計済み」で全額引き落として残高までWebで確認したのに、「振り込み」の指示が。

差出人の偽装は無く、どう見ても本物のメール。

 

本物の二重請求

(本物のメールのキャプチャー)


本物の「A通販」から「二重請求メール」が来たのは初めてだ。

サポートに文句を言うと、最初は「詐欺メールだから捨てて下さい」といい加減な返答。

 

「本物だから問い合わせている」と言ったらやっと調べてくれた。
 

 

それでも、「自動発信なので仕方ない」と責任逃れ。

しかし、翌日にまた「二重請求」が来た。

 

これなら、スパムと変わらない。


これは余りにも酷い!

当然、再び苦情。

最終的には、「こんな事では安心して夜も眠れない」と「文書による謝罪メール」を勝ち取った。

証拠のメールは全部保存してあるが、ネットで晒すのは大人気ない。

もう一回来たら晒す。

まあ、これにはこちら側にも誘因を作った責任があったから余り強くは言えない。

 

最初の注文の際「支払方法」を誤記入してしまい、サポートさんに端末で変更して貰った経緯があった。

 

しかし、これだって「引き継ぎのミス」か「システム」のバグが原因。

有名なA通販でさえこれだから頭が痛い。

 

メールには「本物」も「なりすまし」も入り混じるから、皆さんもご注意を!