大切な人 -5ページ目

一人の夜

一人で過ごす夜は久しぶりです。


正直、私は怖がりで、今日掃除なんてしなければ良かった。と、、、悔やんでいます。


片付いた部屋は、なんだかとても広い気がして…


落ち着きません。


ふと、玄関先で物音が聞こえるような気がします。


トイレも我慢(;-_-;)



主人は今頃、美味しいふぐ料理を堪能している頃だ!!


「ちょっと、怖くて電話したの。」とは、言えない。


今は我慢しよう。



実家の母に電話してみた。こんな日に限って留守だ!一体何処へ行っているのだろう?


まさか、何かあったんじゃなかろうか!?


この私の妄想は…果てしなく続きそうだ!!




☆どうした!頑張れ!!の応援クリック↓是非、お願いします。☆
             ☆人気blogランキングへ




行ってらっしゃ~ぃ!

朝一番、主人が出張に行く為、初めて駅まで見送った。


いつもだったら、私も一緒に行っている。


今回、私は「ゆっくりしていよう。。」と思っていたので、、、既に一ヶ月前に断っていた。


断ったことに後悔はないのだが、主人との別れを淋しく思う。。


しかし、現実は、、「明日の夜には帰ってくるのだ…。」(;^_^A


なので、気持ちを切り替え、今朝も気持ちよく見送った。


「気をつけて、ね!」「行ってらっしゃ~ぃ!」と、、、。(^_^)/~





☆どうした!頑張れ!!の応援クリック↓お願いします。☆
                 ☆人気blogランキングへ









優しい主人

最近、主人は仕事帰りにケーキをお土産で買ってきてくれる。


毎日ではなく、たまにね。


きっと、私が太らない程度に…


様子をみながら買ってきてくれているのだろう!?


そんな優しい心遣いが感じられ、それもまた、うれしい。。



こちらへ引越してくる前までは、お互い忙しい毎日を過ごしていた。


主人ほどではないけれど、私も、残業の日々が続いていた。


スーパーへの買い物は、殆ど週末のまとめ買いだったが…


夜遅くまで営業しているスーパーが近くにあり、たまに仕事帰りに寄っては特売品を買っていた。


私が夜の10時まで残業したとしても、主人は深夜1時半頃、帰ってくるので十分食事の準備は間に合った。


「体の為に、食事は早めに食べた方が良いよ~。」っといくら言っても、必ず主人は自宅で食べた。


(主人の食べる時間に合わせていたら…私は確実に太っていただろう、、、。)


なので、毎晩夕飯は、それぞれ一人で食べていた。


「働きたくなければ、ゆっくりしたらいい。」と結婚する前から主人は言ってくれてたが…


私もそれなりに仕事を任されていたので、辞めたくなかった。


あの時、主人が…「実家の会社を継ぎたい。」と口にするまでは、その毎日が当たり前だった。




人にはそれぞれ転機がある。


悩み、考え、最終的に選んだ結論が、その時のその人にとって最良の道だと私は思っている。


あの時の忙しい日々も、忙しいなりに充実していたが…


今の生活も捨てたもんじゃない。


あの時、選んだこの道は、私たち夫婦にとって最良の道でした。と、、、


ケーキを食べながら、つくづく思う今日この頃です。






☆登録してみました。応援クリック↓お願いします。☆
            ☆人気blogランキングへ

スヌーピー

好きな方いますか?

スヌーピー

見てるとホッとします。

スヌーピー

実は、スヌーピーが好きです。

記念日♪

私には三つ上の兄がいます。


その兄夫婦が今月、結婚10周年という事で、、、


イタリア旅行へ行ってきた。


「10周年記念でイタリアとは洒落てるなぁ。。」


去年、兄嫁は「来年、結婚10周年なんだよ~。。」とうれしそうに言っていたなぁ。。


イタリアも今は寒い時期だが、丁度仕事の休みも取れたらしい。


里帰りした時に、じっくり旅の話を聞きたいと思う♪


私たち夫婦も結婚10周年、イヤまずは5周年を目指し


仲良く楽しく過ごしていきたい。








フルーツ

フルーツの皮むきが、私は全く苦にならない。



グレープフルーツ、いよかん、ハッサク、などなど、、、



夕食後などに翌朝分のフルーツむきをするのが大好きだ!



一粒、一粒、食べやすいよう丁寧に皮むきし器にのせる。



それを、朝食の時にそれぞれの器に盛り食べるのだ。



あれは、、まだ私が小学生ぐらいだった時のこと、、、



一粒、一粒、むいたはっさくを…家族がニコニコ喜んで食べてくれたのがきっかけです。



「上手だね~ぇ。」「美味しいわよ~。」「美味しくて、いくらでも食べれちゃうなぁ。」と、、、



喜ぶ顔をみて、逆に自分が喜びを得た。。




初めて知った、感情だったように思います。



それが、今でも苦にならず、続いているとはビックリです。



洗濯物をキレイにたたむのも、褒められた事がきっかけで進んで担当になりました。



売り物で置かれているように美しくたたみます。



いたって、私は単純です。



けど、褒められてイヤな人や不快な気持ちも持つ人はいないと思います。



これから、産まれてくるであろう。。我が子にも…



産まれてきてくれて、ありがとう!!



そして、沢山、褒めてあげたいなぁ。と思います。







少しずつ

日記を書くのが、楽しく感じられるようになった。


少しずつ、やりたいことや伝えたいことが増えていく。


少しずつ、進んでいくような気がする。


イヤ、確実にプラスに進んでいる。


少しずつ、少しずつ、歩んでいこう。


お見送り

仕事に行く主人を私はいつも見送ります。



玄関先、そして上がってきたエレベーターが主人を乗せて降りるまで…



その後は、小走りにベランダへ行き…



車に乗り込む主人を…そして車が見えなくなるまで見送ります。




「いつから、私は見送り続けていたんだろう!?」




考えていたら、実家の母を思い出しました。



母はいつも私を見送ってくれました。



玄関先、その後ベランダへ行き腕一杯に手を振って…どんな朝でも必ずです。



(きっと、あの時の母もベランダへ行くときは…小走りだったに違いない!)



母が見えなくなる建物の角で、必ず私は振り返り軽く手を振ります。



そして、「よ~し!今日もまずは駅まで走るどーーーぉ!」と、、、



見送られてた、その時は、その毎日が当たり前で全く気づかなかったけど…




私はいつも気持ちよく会社へ向かっていたと思います。



振り返ると、母と同じ事を私は毎日してました。



イヤでも、必ず朝はやってきます。せめて朝のスタートは気持ち良くむかえたい。心地よく送り出したい。



主人が少しでも気持ちよく仕事へ向かうことができますよう…



そう、祈りつつ、、、




これからも続けていきたいと思います。



☆頑張れクリック↓良かったら押してください。☆
人気blogランキングへ