先日河原恵比須神社に行くときに「残念石」なるスポットを見つけたので改めて近くまできてみました


残念石とは藤堂高虎によって切り出され大坂城の復興に用いられた石材の一部です


大坂城に運ばれなかったものが残念石と呼ばれ、河原に残置されています


  看板



インフォメーションもありましたが河原へ下りる道が見つからず…


出直しです滝汗


その看板の向かい側に神社がありますのでお参りしていきますウインク


創建年代は不明です


697〜707年とも云われています


度重なる木津川の氾濫により記録は流失してしまったそうです


  勝手神社



扁額には勝手神社の横に春日神社とあります


  御祭神

書いてくださってますウインク


助かります


御利益

開運招福

子宝

安産

一族・子孫繁栄


  参道






  手水舎





蛇口式でした



  狛犬





  拝殿


  春日神社

春日神社です


こちらの春日神社は岡田國神社の論社です


木津川谷にも岡田國神社があります


論社とは似た名前の神社が二つ以上あり、どれが「延喜式」に記されている神社か決定し難いものを指します


相撲の絵が描かれています


こちらは昔、木津川河川敷の加茂浜で相撲の勧進をしていたためです


  勝手神社

天女の絵が描かれています


吉野山の天女伝説の件ですね


  末社

市杵島姫神社、八柱神社、海神社がならびます


可愛らしい狛犬が並んでいます


  本殿裏





裏側から見ると四季の絵が描かれています


境内から木津川が見えます


下から結構高い所まで上ってきたようですポーン


色々と見応えがあります


勝手神社

京都府木津川市加茂町大野宮ノ谷

駐車場あり



  勝手神社


  河原恵比須神社



皆さんのお願いが叶いますよう

今回もご縁に感謝して

また次回もよろしくお願いします


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

にほんブログ村 


たまたろうのいろいろやってみよー - にほんブログ村


是非ともポチッとお願いします


こちらもぜひ見ていってください👇デレデレ