小野の離れ | 女と猫は呼ばない時にやって来る。

女と猫は呼ばない時にやって来る。

5人くらいの友達で回してます。

友人に

 

 

最近、福岡に行くのも飽きてきたわ

 

 

と言ってみたところ、それだけの頻度で行ってたら飽きるわド正論で反論された今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

福岡のお店の紹介です。人気があるらしい割烹?和食居酒屋?「小野の離れ」と言うお店に行きました。場所は天神とアカサカのちょうど中間辺り。

 

 

外観の写真はありませんが、一軒家がそのまま食事処になっています。そして確かに人気なんですね、開店を待つお客さんが何組か並んでいました。

 

 

【お造り盛り合わせ①】

 

 

【お造り盛り合わせ①】

 

 

【お造り盛り合わせ①】

 

 

【お造り盛り合わせ②】

 

 

【お造り盛り合わせ②】

 

 

【お造り盛り合わせ②】

 

ご覧のとおりですが、こちらのお店、お造り盛り合わせが一推しメニューなんだとか。コースに組み込まれているのはもちろんですが、アラカルトで頼むお客さんも必ずと言って良いほど注文するのだとか。通常はお寿司2貫を入れた11種のお造りなんですが、この日は11種以上にたくさんの種類がありました。

 

 

そして、店主らしき男性が一つ一つ説明をしてくれます。丁寧に。

 

 

ま、お酒飲むと忘れちゃうんですがwww

 

 

【メンチカツ】

割と大きめのメンチカツ。下はトマトソース。

 

 

【雲丹茶碗蒸し】

雲丹のせ。茶碗蒸し自体は割とこってり目。

 

 

【蛤の酒蒸し】

これは滋味溢れる味でした。

 

 

【ずわいがにたっぷりサラダ】

確かにたっぷりでした。

 

 

【レーズンバター】

食後のデザート代わりに。

 

 

お造りは凝っていました。ただ、懲りすぎて正直・・・と思う点もいくつか。その他のメニューが割と素直というか、実直というか、ある意味では想定を超えてこないメニューばかりだったので、ちょっと浮いているなぁと思いました。頑張っているのは分かる、でもちょっと空回り感もあり、私の中でもいまいち着地点が見つかりませんでした(笑)

 

 

値段もそれほど高くなく、かつお洒落な雰囲気および料理のしつらえなので、客層は20代~30代の若いカップルが目立ちました。デート割烹って感じのお店です。

 

 

小野の離れろばた焼き / 赤坂駅天神駅西鉄福岡駅(天神)
夜総合点★★★☆☆ 3.0